starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

商船三井フェリー、定期便運休で被災地支援へ 乗客数最大の船で支援準備


商船三井フェリー


商船三井フェリーは、熊本地震の被災地支援として、大洗と苫小牧を結ぶ航路で使用している「さんふらわあ ふらの」を派遣することを検討しているため、きょう4月19日の大洗発夕方便を欠航すると発表した。商船三井フェリーによると、現在のところ熊本県からの派遣の要請は受けておらず、20日以降のスケジュールは決定次第、きょう午後にも発表する。


「さんふらわあ ふらの」は定員705名で、レストランや展望浴場などを完備。個室も多く備えていることから、被災者のプライバシーも確保できる。大洗〜苫小牧間は4隻のフェリーで運航を行っており、その中でも「さんふらわあ ふらの」の定員は最大。残りの3隻は通常通り運航を行う。


国土交通省は、被災者が充分に休息が取れるよう、民間船舶に協力を要請し、4月17日までに地元からの要請があれば避難所として被災者のためにフェリーを提供すると回答している。熊本県が利用するか判断した後、水や食料の積み込み、回航準備を行う。大洗港から熊本までは約40時間ほど航行を行うため、早くても到着は週後半になる見通し。利用港は、熊本港が水深の関係で利用できず、八代港となる見込み。


詳細はこちら

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.