starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

エアバス、ゼロエミッション旅客機「ZEROe」のコンセプト機を3種類発表




エアバスは9月21日、世界初となるゼロエミッション旅客機「ZEROe」のコンセプト機を3種類発表した。



水素を主な動力源として飛行する旅客機で、2035年までのゼロエミッション飛行の実現に向け、それぞれ異なる方法を用いて開発する。





航続距離が2,000海里以上と大陸間飛行も可能で、120席から200席を設ける「ターボファンデザイン」は、後部圧力隔壁の後ろに設置されたタンクで貯蔵、供給される液体水素を改良したガスタービンエンジンで燃料して動力を得る。





最大100席の設置ができる「ターボプロップデザイン」は、ターボファンの代わりに、改良したガスタービンエンジンで水素を燃焼し動力を得る。





同じく最大100席の設置ができる「ブレンデッド・ウィング・ボディデザイン」は、主翼と機体が一体化したデザインが特徴。「ターボファンコンセプト」と同等の航続距離を持つ。胴体が非常に幅広いため、水素の貯蔵や供給方法で多様な選択が可能であり、客室も様々なレイアウトが考えられるという。



エアバスのギヨム・フォーリ最高経営責任者(CEO)は、「今回の発表は、民間航空業界全体において非常に意義のあるものです。航空業界はこれまで様々な変化を経験してきましたが、その中でも最も重要な転換点になる取り組みの旗振り役を、私たちは担うつもりです。今回私たちは、ゼロエミッション飛行を実現するという野心的な計画の一端を披露しました。水素は、合成燃料として、そしてまた民間航空機の動力源として使用されることで、航空業界が及ぼす気候への影響を大幅に削減する可能性があると私は信じています。このコンセプト機は、2035年までの実用化を目指し、世界初の気候ニュートラル、ゼロエミッション旅客機の設計や仕様の研究に大きく寄与するでしょう。主要動力源に水素の利用を実現するためには、航空業界全体で断固たる行動が求められます。各国政府、産業界と協力することによって、航空業界の持続可能な未来をかなえる再生エネルギーと水素の利用を拡大する取り組みを促進することができます」と述べた。



空港への水素の輸送や供給のための大規模なインフラが必要になるほか、研究技術開発、デジタル化、持続可能な燃料の利用や環境に配慮した航空機への入れ替えを支える仕組みづくりで、政府による支援が重要になるとしている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.