![](/showTraicyimg?url=https%3A%2F%2Fwww.traicy.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F08%2Fsmartbagdrop-1.jpg&f=20170802)
成田国際空港は、今夏から全ターミナルに順次自動手荷物預け機を本格導入することに合わせ、自動チェックイン機と自動手荷物預け機を利用したセルフサービス型の搭乗手続き「Smart Check-in」をスタートする。
![](/showTraicyimg?url=https%3A%2F%2Fwww.traicy.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F08%2Fsmartbagdrop-2.jpg&f=20170802)
自動手荷物預け機をすでに第1ターミナル北ウィングに設置し、実証実験を行っており、待ち時間の短縮や混雑緩和などの導入効果が大きいことから、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに全ターミナルに72台を導入する。自動チェックイン機と自動手荷物預け機を集中的に配置するエリアを「Smart Check-in」ゾーンとして、表示案内をリニューアルする。
第1ターミナル北ウィングには、DカウンターC側に今秋に8台導入する。第1ターミナル南ウィングには、DゾーンE側に今夏、DゾーンC側に今秋に計20台導入する。第2ターミナルには、Oカウンターに今秋、Hカウンターに来春の早い時期、Mカウンターに来春、Eカウンターに来夏に計28台導入する。第3ターミナルには、Dカウンターに来春の早い時期、Cカウンターに来夏に計16台導入する。
![](/showTraicyimg?url=https%3A%2F%2Fwww.traicy.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F08%2Fsmartbagdrop-3.jpg&f=20170802)
第1ターミナル北ウィングはKLMオランダ航空、エールフランス航空、アリタリア-イタリア航空の3社。第1ターミナル南ウィングは全日本空輸(ANA)、ニュージーランド航空、スカンジナビア航空、エチオピア航空の4社。第2ターミナルは日本航空(JAL)、キャセイパシフィック航空、アメリカン航空、カンタス航空、エミレーツ航空、フィンエアーの6社。第3ターミナルはジェットスター・ジャパンとジェットスター航空の2社が対応する。