![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_main10019621_20210612165133000000.jpg)
トヨタは、レクサスのミドルクラスSUV、であるNXの新型を発表した。日本での発売は2021年秋頃を予定している。まずは、サイズ、パワートレーン、グレード構成を見てみよう。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449231_202106121700300000001.jpg)
レクサスNXは、レクサス・ブランドのミドルクラスSUVである。現行NXは2014年に登場したモデルで、プラットフォームはTNGAではなくMCプラットフォームを使っていた。
今回のフルモデルチェンジではTNGAのGA-Kプラットフォームを採用した。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449233_202106121651550000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449234_202106121652200000001.jpg)
新型NXは、生命的な躍動感(Vital)と先進技術(Tech)を融合したスポーツギア「Vital x Tech Gear」を開発コンセプトとし、走り、デザイン、先進技術を全面刷新し、次世代LEXUSの幕開けを象徴する第1弾モデルだという。
電動化ビジョン「Lexus Electrified」に基づき、LEXUS初のPHEVを設定し、HEVとともに電動車の普及を加速させていく構えだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449236_202106121653150000001.jpg)
ボディサイズは
新型レクサスNX
全長×全幅×全高:4660mm×1865mm×1640mm
ホイールベース:2690mm
で同じGA-Kプラットフォームを使う
トヨタRAV4
全長×全幅×全高:4600mm×1855mm×1685mm
ホイールベース:2690mm
トヨタ・ハリアー
全長×全幅×全高:4740mm×1855mm×1660mm
ホイールベース:2690mm
だから、ちょうどRAV4とハリアーの中間のサイズと言える。ホイールベースは3モデルで同一だ。
パワートレーンは4種類 450h+/350h/350/250
パワートレーンは
■2.5ℓ直4DOHC+PHEV
■2.5ℓ直4DOHC+THSⅡHEV
■2.5ℓ直4DOHC+8速AT
■2.4ℓ直4DOCHターボ+8速AT
で
モデル名は
NX450h+:2.5ℓ直4DOHC+PHEV
NX-350h:2.5ℓ直4DOHC+THSⅡHEV
NX-250:2.5ℓ直4DOHC+8速AT
NX-350:2.4ℓ直4DOCHターボ+8速AT
となるようだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449241_202106121655370000001.jpg)
2.5ℓ直4DOHC(A25A-FXS型)に大容量・高出力のリチウムイオン電池、フロント/リヤモーターを搭載。バッテリー容量は18.1kWhを積む。駆動方式は4WD。前後駆動力配分は100:0~20:80まで可変。
18.1kWhの電池容量はRAV4 PHVと同じサイズだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449243_202106121656320000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449244_202106121657500000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449244_202106121657500000002.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449246_202106121701250000001.jpg)
2.5ℓ直4DOHC(A25A-FXS型)にTHSⅡを組み合わせたパワートレーンで、リヤにモーターを積むE-Fourも設定。E-Fourの前後駆動力配分は100:0~20:80まで可変。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449248_202106121702150000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449249_202106121704120000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449250_202106121704120000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449252_202106121704350000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449253_202106121705060000001.jpg)
新開発のは、2.4ℓ直4DOCHターボの型式はT24A-FTS型。TNGAの高速燃焼システムとレクサス初のセンター噴射の直噴システム、ターボと触媒の近接配置。
電子制御フルタイム4WDの前後駆動力配分は、75:25~50:50まで可変。
北米仕様のパワースペックは
最高出力:279ps(275hp)
最大トルク:430Nm(317ft・lb)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10019621/big_4449254_202106121705390000001.jpg)
A25A-FKS型2.5ℓ直4DOHCとDirect-Shift 8ATを組み合わせる。AWDの前後駆動力配分は、100:0~50:50まで可変。
パワースペックは北米仕様で
最高出力:206ps(203hp)
最大トルク:250Nm
である。