前回の記事からずいぶんと時間が経ってしまったが、1978年式ベスパP125Xのレストア作戦はしっかり継続中だ。今回は前に使って効果が認められたサビ取りケミカルで、腐食が激しいボディのフロアをキレイにしてみたい。
世の中新型ウイルスの話題で持ちきりだ。GoToキャンペーンで各地は賑わいを取り戻したかに見えるが、まだまだ油断はならない。濃厚接触を避けつつ趣味に没頭するなら、ガレージや車庫に籠もってレストアをするのがオススメだ。これなら誰にも迷惑をかけないし、趣味心を満たすことができる。というわけでもないが、ベスパP125Xを手に入れ分解を始めたところまで紹介した。それから時間が経ってしまったので「途中で断念したのだろう」なんて思われてしまったかもしれない。ところがどっこい、まだまだ作業を進めたいと思っている。
時間が空いてしまったのは、単に筆者の仕事が忙しくなってしまっただけのこと。コロナ禍で基本的にヒマだから、これから作業を再開したいと思う。ということでまずはボディのフロアからサビを落とさなければ先に進めない。そこで前回サビが見受けられたトランクに使って効果が認められたサビ取りケミカルを、フロアにも使ってみたいと思う。
サビアウトをフロア上に塗りたくったら、ボディをひっくり返してフロア下側を表にする。ドンガラになったボディは軽いので、一人でも持ち上げることが可能。ということで台座の上でボディをひっくり返すのだが、塗ってあるケミカルは酸性。あまり肌に良いものではないので、必ずビニールなどの手袋を着用しておこう。
台座の上で無事にひっくり返せたら、フロア下にはスプレータイプのネジザウルスリミッドをスプレーしまくる。すると、写真のようにサビが化学変化を起こして紫色に変色してくるはずだ。これは効果がありそうだと頬が緩んでくる。
そのままボディをひっくり返してフロア下を確認すると、なんと上より下の効果が劇的なように感じられるではないか! 以前にトランクで使った時はネジザウルスリキッドよりサビアウトの効果が大きく感じたものだが、今回は逆の結果になったようだ。
とはいえ、フロア上下ともにサビの芯が残った状態のままで今回はタイムアウトとなった。次回はさらなるサビ対策と同時に、穴が空いた個所を補修してみたいと思う。