starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

パナソニック、Strada F1X PREMIUM10専用 前後2カメラドライブレコーダーを発売 あおり運転の確認など、走行中の後方視界をカーナビ連携で支援


パナソニック株式会社 オートモーティブ社は、SDカーナビステーション「ストラーダF1X PREMIUM10」専用のドライブレコーダー「CA-DR03HTD」を2020年10月中旬に発売する。

2020年6月30日に妨害運転(あおり運転)に対する罰則が創設され、被害者・加害者、両面での自衛手段として、車両の前後方を録画するドライブレコーダーのニーズが高まっている。




この製品は、視界を邪魔しない小型の広視野角2カメラで、車両の前後方を同時にフルHDで録画可能。ストラーダ10V型有機ELモデルとHD-TVI接続により、従来比約2.6倍の表示解像度、HD画質で前後方の録画映像やリアルタイムの後方映像をカーナビ画面に表示。有機ELの高精細な大画面で鮮明な映像をすぐに確認できる。また、後方からのあおり運転の確認やルームミラーの補填に使用できる「ワンタッチ後方ビュー」機能、リバース連動でバック時に目視を補助する「リバース後方ビュー」機能を搭載。カーナビ連携専用機能でドライバーの後方視界を支援する。




カメラにはF値1.4の明るいレンズを採用し、夜間にヘッドライトが当たらない範囲も鮮明に録画。振動を検知して録画を開始する駐車録画機能も搭載し、視界の悪い夜間の走行時や駐車時を見守る。また、ドライブレコーダー搭載を車外に認知させるオリジナルステッカーを付属し、あおり運転の防止を支援する。

10V型大画面にHD高画質表示 前後方の録画映像をその場で確認

視界を邪魔しない小型の広視野角2カメラで、車両の前後方を同時にフルHDで録画可能。F1Xプレミアム10とHD-TVI接続により、従来比約2.6倍の表示解像度、HD画質でカーナビ画面に表示。鮮明な映像を有機ELの高精細な大画面で確認できる。

カーナビの大きな画面で操作がしやすく、録画映像をその場で確認できる。ドライブレコーダーの各種設定もカーナビ画面で簡単にできる。

前後方の録画映像をカーナビ画面で同時に再生することや、前後を切り替えてそれぞれ確認することができる。

カーナビの正確な位置情報や地図情報を活用。録画映像の再生時に地図で録画地点を確認することや、運転速度/加速度のグラフ表示や急加減速/急カーブなどのイベント表示に対応している。

あおり運転の確認など、走行中の後方視界をカーナビ連携で支援

F1Xプレミアム10と連携して、リヤカメラの映像をリアルタイムでカーナビ画面に表示。HD画質の鮮明な映像で走行中の後方視界をサポートする。

後方からのあおり運転の確認や、同乗者や荷物が視界を遮りルームミラーで後方確認が難しい場合など、カーナビ画面で車両後方の様子を確認することができる。

リバースへのシフトチェンジに連動して、カーナビ画面に後方映像を表示。ガイド線の表示も可能で、バック時に目視補助として使用できる。

※カメラには死角があり、車両の形状やリヤカメラの取り付け位置によっては、ナンバープレート周辺の死角が大きくなる場合がある。画像はイメージ。

F値1.4の明るいレンズ採用で夜間の走行、駐車時も鮮明に録画

明るいF値1.4のレンズと高感度CMOSセンサーを採用し、画像補正技術HDR(ハイダイナミックレンジ)機能を搭載。夜間にヘッドライトが当たらない範囲も鮮明に録画し、視界の悪い夜間の走行時や駐車時でも鮮明に録画する。

その他の主な特長

エンジンを停止した駐車時も振動を検知して録画を開始する「駐車録画」モードを搭載。録画がされるとエンジン始動時にカーナビ画面で警告する。その他、エンジン始動に連動して録画を開始する「常時録画」、上書きされずに保存できる「手動録画」、Gセンサーが衝撃や急ブレーキなどに反応して記録する「イベント録画」、手動の静止画撮影に対応している。

専用ソフト「DR Video Viewer」を使用して、パソコンで録画映像をより詳しく確認できる。前後方の録画映像の同時再生や切替再生に対応。映像の部分拡大、明るさ・コントラスト調整、鏡像の反転再生に対応している。

周辺車両にドライブレコーダー搭載を認知させることで危険運転抑止が期待できる。

万が一の事故時の様子を音声録音データでも確認することが可能だ。

万が一の事故時にもバックアップ電源でファイルの破損を防ぐので安心だ。

フレームレート28 fpsを採用。電源周波数60 Hzの西日本エリアでも信号機の色をしっかり録画する。

シールディング加工でドライブレコーダーからのノイズを抑制。専用ドライブレコーダーのため、地デジ映像やラジオ、BLUETOOTHオーディオをノイズの干渉を受けずに楽しめる。

仕様一覧

【電源】


電源電圧:DC12 V マイナスアース


消費電流:500 mA


消費電力:6.0 W


【ドライブレコーダー本体】


外形寸法(幅×高さ×奥行き):70 mm×22 mm×100 mm


質量:約124 g


推奨動作温度:-20℃ ~ +65℃


記録メディア :microSDHCメモリーカード(Class10以上の8 GB~32 GB)、microSDXCメモリーカード(Class10以上の64 GB~128 GB)


記録形式:(映像)H.264、(音声)PCM、モノラル


ファイルフォーマット:(動画)MP4、(静止画):JPEG


【カメラ フロント/リヤ】


外形寸法(幅×高さ×奥行き):36 mm×63 mm×42 mm


質量:約63 g(コード含む)


推奨動作温度:-20℃ ~ +65℃


撮像素子:C-MOS


有効画素数:約200万画素


解像度(動画・静止画):1920×1080


フレームレート:(高画質)28 fps(駐車録画の場合は14 fps)、(標準画質)14 fps


画角:(水平)117°、(垂直)63°
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.