![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014181/big_main10014181_20200331152042000000.png)
日産自動車は、3月31日、東京都の「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV導入促進事業」に採択されたカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」において、日産リーフ全45台の稼働を開始した。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014181/big_3053113_202003311521450000001.jpg)
この事業は、レンタカーやカーシェアリング事業で都民が手頃な料金でZEVを利用できるよう、東京都と事業者が共同事業を実施し、ZEVの利用機会を創出するという目的のもと実施するものだ。日産は、2019年8月に、EVを配備・運用するカーシェアリングの事業者として公募し、採択された。
9月以降、準備の整った東京都内の「NISSAN e-シェアモビ」ステーションを順次稼働し、通常より割安な料金で日産リーフのシェアリングサービスを提供している。電気自動車ならではのドライビングの楽しさ、快適さや先進技術の体感に加え、免許証がそのままIDカードとなり15分単位から利用できること、利用時の距離料金が追加発生しないこと、さらには毎日、清掃が実施されていることなどが、多くのユーザーに好評だ。
また、日産は、一部の都内「NISSAN e-シェアモビ」ステーションで三井物産と株式会社ジゴワッツが実施中の電気自動車用普通充電器、「Ella」を用いた実証実験にも参加している。「Ella」は、充電用の会員IC カード等がなくても、認証用スマートフォンアプリのダウンロードと簡単な登録手続きのみで、即日充電器を利用することが可能だ。また、設置に必要なスペースが世界最小クラスを誇っていること、既設のコンセントボックスへの取り付けも可能なこと、などから電気工事費の低廉化も実現している。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014181/big_3053115_202003311522330000001.png)
■東京都「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV導入促進事業」におけるサービス概要NISSAN e-シェアモビ公式サイトURL:
業 態:カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」
拠 点:東京都内45ステーション (詳細は別紙参照方)
車 種:電気自動車「日産リーフ」
台 数:45台
サービス提供予定期間:2019年9月~2021年3月