starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本精工:電動車駆動モータ用高速回転玉軸受を開発


日本精工(NSK)は、電動車駆動モータ用高速回転玉軸受を開発した。本製品は、駆動モータの大幅な高速化を実現可能とし、電動車の燃費・電費の向上、航続距離延長、快適性向上に貢献する。NSKは、本製品の売上として2030年に100億円を目指す。

 温室効果ガス排出等による環境問題が深刻化する中、環境負荷が小さい電動車の普及が期待されている。電動車普及に向けた重要課題の一つが航続距離の延長であり、より大きな電池を搭載できるスペースが求められている。


 近年、電動車用駆動システムの小型・軽量化と駆動モータの高出力化ニーズを背景に、モータ支持用の玉軸受には、これまで以上に高速回転性が要求されている。玉軸受を高速で回転させた場合、発熱の影響による潤滑不良に起因する焼付きの発生、また遠心力の影響による保持器変形に起因する破損が課題であった。

開発品の特長

 NSK独自開発のグリースを使用することで、発熱による潤滑不良を抑制し、従来品に比べ寿命の延長を可能にした。

 保持器先端部を薄くすることで軽量化し、遠心力の影響を低減すると共に、保持器根元部の剛性を高めることで、高速回転時における保持器の変形抑制に貢献する。


 本形状の採用により、高速回転時の保持器変形が大幅に低減する。

 高速回転時の保持器変形を抑制する、耐熱性と剛性に優れた樹脂材料を開発した。本樹脂材料は、高速回転時に遠心力の影響による保持器の変形を大幅に低減する。


 本製品は、NSK独自開発のグリースと新たに開発した樹脂保持器の効果により、dmN*1 =140万(内径35mmの軸受で30000rpm)の高速回転を可能にする。




*1 dmN:「軸受のピッチ円径(dm)」と「回転数(n)」の積であり、軸受の回転性能を示す指標。

 本軸受は世界一高速対応可能の製品*2で、電動車駆動モータの大幅な高速回転化が可能となる。また、駆動モータの高出力化を実現するとともに、モータユニットの小型・軽量化をはじめ、電動車の燃費・電費の向上、航続距離延長や快適性向上にも貢献する。2020年末には更なる高速回転対応軸受(160万dmN)のプレスリリースを予定している。




*2 日本精工調べ(グリース潤滑軸受)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.