starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

プジョー・シティスター125RS|国産車とはひと味違う、密かなラグジュアリー系スクーターだ。


レトロスタイルで人気のジャンゴに対して今風の近代的デザインが採用されたスマートなモデルがシティスター125だ。基本バリエーションは試乗車のRSと、スマートモーションの2タイプがある。




REPORT⚫️近田 茂(CHIKATA Shigeru)


PHOTO⚫️徳永 茂(TOKUNAGA Shigeru)


取材協力●aidea 株式会社

◼️プジョー・シティスター125RS ABS.......548,900円

チタニウム

◼️プジョー・シティスター125 スマートモーション.......482,900円

パーリーブラック(左)とシャンパンゴールド(右)

 シティスター125は前後に13インチのホイールを採用した本格的サイズのスクーター。ホンダPCXやヤマハNMAXと似たカテゴリーに属す。しかしそれらと決定的に異なっているのはステップスルーのフラットフロアを持っている事だ。


 プレスリリースによれば「ダイナミックな走りで日常の移動に彩りを添える、GTスクーター」と記されている。


 車格的にも125cc クラスとしては立派。写真からもわかる通りそれなりのボリューム感がある。車体寸法はPCXやNMAXより一回り大きめ。ホイールベースで3車比較すると前後14インチを履くPCXは1315mm。前後13インチホイールのNMAXは1350mm。そしてシティスターは1430mm。車重もPCXの130kgとNMAXの128


kgに対しシティスターRS ABSは150kgある。




 搭載エンジンは専用新開発された“Power Motion”と呼ばれる物でフリクションロスの低減化が徹底されている。水冷4バルブSOHC単気筒。ボア・ストロークが57×48.9mmというショートストロークタイプの125cc。


 一方ベーシックモデルのスマートモーションはスピードファイト125と共通する水冷2バルブのSOHC単気筒エンジンを搭載。こちらはボア・ストロークが52.4×57.8mmというロングストロークタイプである。車体関係は基本的に共通だが、車重は143kgと少し軽く、価格も50万円を切る。




 そしてもうひとつ、試乗車のRS ABSと同価格で、BLACK EDITION ABSも選択可能。マフラーまでブラックアウトされた艶消しカラーがオシャレ。日常的コミューターながらも少しプレミアムな仕上がりと本格派スクーターとしての乗り心地に独自の魅力が期待できそうである。

平日も休日も快適にフル活用できる

 試乗車を受け取ると、125ccとしては十分に立派な車格感を覚え、取りまわし(扱い)もずっしりと重みがある。スズキバーグマン200 に迫るレベルを感じるが、それよりはいくらかコンパクトだ。ただ、シート高は795 mmと腰高で、ライディングポジション的にその乗り味はオーソドックスな印象である。




 13インチ以上のサイズのホイールが組まれたスクーターの多くはスポーツスクーター的なコンセプトを加味したモデルが多い。足元中央にアンダーボーンの張り出しが目立ち、フットボードは左右にセパレートされているタイプだ。


 その点フラットフロアのシティスターは、乗車感もシートに腰掛けて楽な気持ちで走るのに相応しい。コミューターとしての通勤用途に合うだけではなく、乗り味にも適度な落ち着きがある。ソフトなリアクションを発揮するサスペンション等、総合的な仕上がりは“GT”と呼ぶに相応しい雰囲気もあって快適。何より乗降性がスムーズで使い勝手が良いのである。




 スクーターに何を求めるのか、好みや価値観は正に人それぞれだが、スクーターを利便性の高い移動道具と割り切るユーザーにとっては、平日も休日もフル活用できる絶妙の出来ばえが印象深い。


 全体にドッシリと落ち着いた乗り味や軽快な操縦性。しっかりとストロークを駆使して路面の衝撃を吸収するサスペンションと座り心地の良いシート。そして左手だけで簡単に強力制動できる前後連動ブレーキも秀逸。ゆったりと余裕を感じさせる乗り味は上級モデルに匹敵する。




 市街地では加速も含めて5000rpm前後で十分に軽快なハイパフォーマンスを発揮。さらにスロットルをワイドオープンしてキビキビ走るとエンジンの回転域は7000rpm程度になり、MAXでも8500rpmぐらい。


 125ならそれぐらい回っても不思議はないが、回転フィーリングはとてもスムーズで、騒音レベルも静か。どんな場面でも扱いやすく安心感も絶品な前後連動ブレーキも含め、快適かつ気楽にクルージングできる乗り味が好印象である。

⚫️足つき性チェック(身長168cm)



シート高は795mm。クッションにボリュームのあるワイドシートと車体の関係で、足を出すと少し膝が曲がり、両足の踵は浮いてしまう。


⚫️ディテール解説

左右にセパレートされた4灯式ランプ。下側のメイン2灯はハロゲンの35Wバルブを使用。上段はポジションランプとして機能する。フロントシールドはスモークカラー。V字状フロントグリルのノーズにはプジョー・ライオンのオーナメントが掲げられている。

120/70-13サイズのフロントタイヤはセルビア産ミシュラン製のチューブレスタイヤ。ABS付きシングルディスクブレーキにはNISSIN製ピンスライド式油圧キャリパーを採用。シンクロ・ブレーキ・コンセプトと呼ばれる前後連動ブレーキシステムが装備されている。

ゴム製マットが敷かれたフロアはフラットなステップスルータイプ。足は前方に突っ張ることができるので、減速Gにも耐えやすい。ニーグリップできないスクーターでも上体の姿勢を安定させやすい。

オートマチック式無段自動変速を採用した駆動系。大型エアクリーナーと共にデザインがスタイリッシュ。ケースカバーは艶のある美しい仕上がりだ。

PowerMotion125エンジンを搭載。ボリュームのある楕円断面形状のメッキマフラーを合わせている。タイヤはミシュラン製POWER。130/60-13インチサイズのチューブレス。

ユニットスイング式サスペンションには5段階プリロード調節できる2本ショックが装備されている。ハブ部がオフセットされたリヤホイールを採用。油圧ディスクブレーキにはNISSIN製のピンスライド式キャリパーが装備されている。

各部に使われている部品から個性的な香りを漂わせているハンドル周辺のデザイン。ボリューム感のある車体デザインのわりにハンドル幅はスリム。車幅は750mmだ。

良く目立つ赤いスイッチがホーンボタン。咄嗟の時に操作しやすいベストポジションにある。中央がプッシュキャンセル式ウインカースイッチ、上段がヘッドランプの上下光軸を切り替えるディマースイッチ。パッシングスイッチは向こう側にあり人差指で操作する。
ハンドル右側のスイッチは二つのみ。下の赤いのがエンジン始動用のスターターボタン。黒いスライドスイッチはハザードスイッチだ。


ゴージャスな3眼メーターを採用。左から速度計、各種インフォメーション用モノクロ液晶ディスプレイ。そして右側が回転計。左右はアナログ表示式で速度計はマイル表示もある160km/hスケール。10,000rpmスケール500rpm刻みの回転計は反時計回りの表示方式がユニークだ。

左膝前に位置する蓋つきのポケットには、12V電源が取り出せるアクセサリーソケットが装備されている。
ユーティリティハンガー(コンビニフック)はフロント内側ボードに埋め込み収納されている。


フロアステップ後方、シート下左側の蓋はキーロックで開閉でき、中には給油口がある。タンク容量は9Lだ。
後席ライダー用ピリオンステップはラバー付き。使用時、収納時共になかなかスマートなデザインだ。


オシャレな赤いダブルステッチ採用のダブルシートは見た目も座り心地もなかなかゴージャス。

写真のジェットヘルメットは後方に収納できる。前方には少しコンパクトなヘルメットが収納できる。
ご覧の通り、シート下の収納スペースはかなり大きい。底面に凹凸があり、深さはそれほどではないが、使い勝手は良い。


これを開発したデザイナーのこだわりを感じさせてくれる上品に仕上げられたテールビュー。ライン状のテールライトと左右に分割された5連ライトはLED式だ。腰回りをグルリとカバーする艶ありブラックのグラブバーも力強さが漂う。

◼️主要諸元◼️

全長×全幅×全高:1,985mm×750mm×1,300mm


ホイールベース:1,430mm


シート高:795mm


乾燥重量:150kg




エンジン:水冷4ストローク SOHC 4バルブ単気筒(Power Motionエンジン)


排気量:124.7㎤


内径×行程:57mm×48.9mm


最高出力:10.6kW(14,4ps)/9,000rpm


最大トルク:11.9Nm(1,2kg・m)/7,000rpm


燃料供給方式:燃料噴射式


始動方式:セルフ式


変速方式:オート


燃料タンク容量:9L




サスペンション(前/後):油圧式テレスコピック/油圧式ショックアブソーバー(5段階調整可)


タイヤ(前/後):120/70-13″/130/60-13″


ブレーキ(前/後):ディスク(ABS)/ディスク (CBS)




生産国:フランス

◼️ライダープロフィール

元モト・ライダー誌の創刊スタッフ編集部員を経てフリーランスに。約36年の時を経てモーターファン バイクスのライターへ。ツーリングも含め、常にオーナー気分でじっくりと乗り込んだ上での記事作成に努めている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.