走りがバージョンアップされ、さらなる戦闘力を高めた「R.S.トロフィー」。しかし、ここで声を大にして強調しておきたいのが、驚異的な走行性能とあわせて実用性や快適性も高い水準を保っているということ。
室内は居住性に優れ、後席は広い。そんな二面性を持つスポーツカーの使い勝手をみていこう。
TEXT : 工藤貴宏 (KUDO Takahiro)
ASSISTANT : 海野ユキ (UMINO Yuki)
PHOTO : 花村英典 (HANAMURA Hidenori)
※本稿は2020年1月発売の「ルノー・メガーヌR.S.トロフィーのすべて」に掲載されたものを転載したものです。
| |
〈COCKPIT〉よりスポーティ色を強めたトロフィー専用コーディネート
運転席まわりの意匠は基本的に「メガーヌGT」と同じだが、助手席前のカーボン調ガーニッシュとあわせレッドを挿し色とした「R.S.」専用のコーディネートにトロフィー専用のステアリングホイールをセット。とびきりのスポーツカーオーラが漂う。
| |
| |
| |
メーターは7インチのフルカラーTFT液晶を用い、走行モードによりグラフィックが変わるのが特徴だ。もっとも独自色が強いのは「Raceモード」時の表示(右)。タコメーター(最上部のバー)には数字が記載されず、左右から中央へ向かって伸びるバーグラフで感覚的にエンジン回転を把握するレーシングカーイメージだ。液晶の右には燃料、左は水温のアナログメーターを配置。「Sportモード」(左)はタコメーターをメインとし、中央デジタル速度計を組み込んだデザイン。
「Comfortモード」(左)は外周が速度計となり、タコメーターは表示されない。右上は燃費計だ。「Neutralモード」(右)は基本レイアウトを「Sportモード」と同じとしつつ、色使いがシンプル。色調も変更できる。
〈INFOTAINMENT&AC〉カーナビはスマホ接続で利用する
センターパネルは最上部に7インチのタッチパネルディスプレイをインストールし、その下に画面の機能呼び出しとオーディオのオン/オフ&ボリュームスイッチを配置。さらに下には空調コントローラーを組み込んでいる。スイッチを目的別にシンプルに並べたデザインは操作性良好。空調は0.5℃刻みの左右独立温度設定式で、大型の調整ダイヤルは運転しながらでも操作しやすい。
走行モードは、センターコンソールにある「R.S. DRIVE」のスイッチを押すことで「Sport」と「Neutral」が切り替わる。そこから先は「R.S. DRIVE」のスイッチ、もしくはパーキングブレーキスイッチ脇にあるボタンやパネルのメニューから画面表示を「マルチセンス」に切り替えて操作。「Comfort」「Neutral」「Race」「Sport」の4パターンに加え、自分で組み立てられる「Perso」も用意する。
| |
〈SEAT&COMFORTABLE〉強靭なドライバー席と快適なリヤシート
| |
| |
| |
| |
〈STORAGE〉実用的な収納の数々が車内の整頓に役立つ
| |
| |
| |
〈LAGGAGE COMPARTMENT〉広い荷室もスポーツモデルとは思えぬ実用性
| |
| |
OTHER ITEM
〈ハンズフリーカードキー〉キーは携帯するだけでアンロックやエンジン始動がおこなえる非接触式。クルマから離れると自動でロックする設定も可能だ。