starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

納車セレモニーを富士スピードウェイで開催! アウディが「R8」の国内10台のみの限定車「デセニウム」の納車式を実施


11月26日、アウディジャパンはフラッグシップスーパースポーツ「R8」のデビュー10周年を記念した限定車「アウディR8デセニウム」の納車式を、富士スピードウェイで開催したことを報じた。

この限定車の国内割り当ては10台。納車式には5組8名が参加

 「Decennium(デセニウム)」はラテン語に由来する言葉で「10年」を意味するもの。これは、アウディR8のV10エンジン搭載モデルの10年にわたる成功を意味している。初代R8がデビューしたのは2006年。当初は4.2LのV型8気筒エンジンでスタートしたが、2009年に5.2LV型10気筒エンジンを搭載した「5.2 FSI quattro」を追加。ここでV10エンジンのヒストリーが始まった。

 R8の自然吸気V10エンジンは、アウディの市販モデルとして過去最高となる最高出力620psを発揮。7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせている。

 今回納車式を行った「アウディR8デセニウム」は、アウディスポーツGmbHの責任のもと、高度なスキルをもった従業員によってそのプロセスの多くは手作業で行われ、世界限定222台のみの生産、日本国内の割当はわずか10台となる。



 5組8名が参加した納車式では、アウディ ジャパンのフィリップ・ノアック代表取締役社長が、オーナーへ限定車証明書を車両とともに授与。また、先週末行われたSUPER GT X DTM特別交流戦に参戦したばかりのレーシングドライバー、ブノア・トルレイエがゲストとして参加。アウディR8のパフォーマンスを語った。

 R8デセニウムは、クーペモデルの「R8 V10パフォーマンス5.2 FSIクワトロSトロニック」をベースに、ダイナミックステアリングをはじめ、数々の特別装備をプラス。




 エクステリアは、デイトナグレーマットエフェクトのボディカラーにハイグロスブラックスタイルパッケージ(グロスブラックのフロントスポイラー、サイドシル、ディフューザー等)を組み合わせている。またフロントフード上のフォーリングスのバッジもブラックとなる。アルミホイールはマットブロンズの20インチで、インテークマニホールドも同様にマットブロンズカラーに彩られている。

 インテリアでは、Decenniumのロゴがセンターコンソールやドアなどに入る。とくにグロスカーボンファイバー仕上げが施されたセンターコンソールのDecenniumのロゴは、アウディの特許による部分マット仕上げが特徴。素材の表面に特殊な粉末を使用して、数千分の1mm単位で粗面化処理が施されているものだ。




 さらに電動調整機能付きスポーツシートや、デコラティブパネルグロスカーボン、アルカンターラヘッドライニングなどを装備。550Wのアンプと13個のスピーカーによるBang &Olufsenサウンドシステムも備わっている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.