イタリア・ミラノで開催されているEICMA 2019(11月7日~10日)。現地ショー会場から話題の情報をレポート。KTMブースでは、890cc化された890DUKE Rが登場した。
REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
890DUKE R

KTMも各モデルのアップデートがアナウンスされたが、特に注目したいのは今回新たに登場した「890DUKE R」だろう。
一昨年にデビューしたKTM初の並列2気筒を搭載した790DUKEのスケールアップ版だが、ボアとストロークそれぞれを増やして890ccまで拡大されたエンジンは高回転化により従来の105psから121psへと大幅にパワーアップ。それでいて車重は3kg減の166kgとスペックだけでも強烈な走りが想像できる。シャーシの剛性バランスも見直され、車体ディメンションもより戦闘的に。WP製前後サスやブレンボ製ブレーキなどの足まわりユニットも進化し、ライポジもよりスポーティに変更されるなど「R」に相応しい内容となっている。
390ADVENTURE
もう一方のブランニューとして発表された「390ADVENTURE」は390DUKEベースの高性能単気筒エンジンを搭載するスモールアドベンチャー。
KTMが得意とする分野だけあって小さいながら装備は本格的で、前後19/17インチタイヤにWP製サスは調整機構と前後170㎜/177㎜のストロークを確保。ナビなどのコネクト機能付きフルカラーTFTディスプレイやオフロードABS、トラコン、MSCなどを標準装備するなど上級モデル並みの充実度だ。跨った印象は790アドベンチャーよりひと回り以上コンパクト。冒険への旅がさらに身近に感じられはずだ。
