![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_main10010384_20190628184047000000.jpg)
6月27日、ベントレー・モーターズは新型コンチネンタルGTコンバーチブルをベースに同社のカスタマイズ部門であるマリナーが仕立てた限定モデル「ナンバー1エディション・バイ・マリナー」を発表。世界100台が限定販売される。
1929年に登場したブロワー・ベントレーへのオマージュ
この限定モデルは今年3月に開催されたジュネーブ・モーターショーで発表された「コンチネンタルGTナンバー9エディション・バイ・マリナー」に続く、ベントレー創立100周年を記念した特別モデル。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492561_201906281841090000001.jpg)
このたび発表された「コンチネンタルGTコンバーチブル・ナンバー1エディション・バイ・マリナー」も、「コンチネンタルGTナンバー9エディション・バイ・マリナー」と同様に、1929年に登場し、ル・マンを闘った伝説的なレーシングモデル「ベントレー・ブロワー」へのオマージュが表現されている。ボディカラーはドラゴン・レッドⅡとベルーガ(ブラック系)の2色が設定された。
![]() | ![]() |
エクステリアでは、フロントグリルに「ナンバー1」を示すペイントが大胆に入るほか、22インチホイールのセンターには100周年記念を示す「Centenary」仕様のキャップを採用。フロントフェンダーには18Kの金メッキを施した専用デザインのバッジを装着する。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492565_201906281842550000001.jpg)
インテリアではコンソールの各種操作スイッチやエアコンルーバーの開閉ノブに金メッキが施されているほか、ベントレー・ブロワーの計器を手がけていたイエーガー製の時計を装着。ステアリングホイールやシフトノブにはアルカンターラが用いられた。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492567_201906281845180000001.jpg)
さらに、ダッシュボードには「エンジンスピン」と呼ばれる模様があしらわれた。この模様は「ターンドアルミニウム」と呼ばれ、光の反射を抑える効果があることから、1920~1930年代にかけてレーシングマシンや航空機によく用いられていたものだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492569_201906281845280000001.jpg)
スカッフプレートには限定モデルを示すシリアルナンバー入りの「NUMBER 1 by MULLINER」プレートが装着され、特別なモデルをさりげなく主張する。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492571_201906281846030000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010384/big_1492572_201906281846550000001.jpg)