![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_main10010358_20190627171720000000.jpg)
2019年3月に日本に導入され、高い人気と評価を集めているプジョー508に、待望のステーションワゴン「SW」が仲間入りした。セダンと同様の前衛的で流麗なデザインに高いユーティリティが加わったことで、508の注目度がさらに加速することは間違いないだろう。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486566_201906271719010000001.jpg)
マーケットとしては、ある意味でセダン以上にその登場を待たれていたモデルかも知れない。国産のステーションワゴンがスバルを除いてほぼ壊滅状態の今、このカテゴリーを引っ張っているのが欧州メーカーであることは言うまでもないが、なかでもひと足お先に上陸を果たしたセダンで高い評価を得ている508へのステーションワゴンの追加は、多くのカスタマーが待ち望んでいたはずだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486568_201906271719020000001.jpg)
セダンに対するSWの主な違いは下記の通り。
●リヤオーバーハングが40mm伸ばされた(ホイールベースは同一 )
●2列目シートのヘッドクリアランスは約4cmのゆとり増
●ラゲッジスペース開口部の下端は30mm低められ、24mm幅広となった
●ラゲッジスペースは530Lで、先代508SW比でプラス182L、新型セダン比でプラス43L
●後席格納時のラゲッジスペースは1780Lで、新型セダン比でプラス243L
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486570_201906271728020000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486571_201906271728270000001.jpg)
エンジンはセダンと同様に直列4気筒1.6Lガソリンターボと直列4気筒2.0Lディーゼルターボの2本立てで、すべて8速ATと組み合わされる。
ボディカラーはSW専用色のアマゾナイト・グレーを加え、全7色のラインナップとなる。
そのほか、革新的なi-Cockpitや充実したADAS(先進運転支援技術)などはセダンと同様だ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486573_201906271732110000001.jpg)
【グレード構成&価格】
508 SW Allure:1.6Lガソリン+8速AT/442万円
508 SW GT Line:1.6Lガソリン+8速AT/484万円
508 SW GT Blue HDi:1.6Lディーゼル+8速AT/517万円
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10010358/big_1486575_201906271732010000001.jpg)
プジョー508 SW GT-Line
全長×全幅×全高:4790×1860×1420mm
ホイールベース:2800mm
車両重量:1550kg
エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ
総排気量:1598cc
ボア×ストローク:77.0×85.8mm
最高出力:133kW(180ps)/5500rpm
最大トルク:250Nm/1650rpm
トランスミッション:8速AT
WLTCモード燃費:14.7km/L
フロントサスペンション形式:マクファーソンストラット
リヤサスペンション形式:マルチリンク
乗車定員:5名
タイヤサイズ:235/45ZR18
プジョー508 SW GT BlueHDi
全長×全幅×全高:4790×1860×1420mm
ホイールベース:2800mm
車両重量:1670kg
エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
総排気量:1997cc
ボア×ストローク:85.0×88.0mm
最高出力:130kW(177ps)/3750rpm
最大トルク:400Nm/2000rpm
トランスミッション:8速AT
WLTCモード燃費:18.3km/L
フロントサスペンション形式:マクファーソンストラット
リヤサスペンション形式:マルチリンク
乗車定員:5名
タイヤサイズ:235/45ZR18