イタリアの名門、モトグッツィからミドルクラスの新型アドベンチャーモデルが登場した。V85TTは伝統の縦置きVツインに現代のテクノロジーを組み合わせ、クラシカルなスタイルで包み込んだ多目的ツーリングバイクである。常夏のタイで開催された海外試乗会からレポートする。
REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro) PHOTO●ピアッジオ グループ ジャパン
モトグッツィ V85TT……1,398,600円~
タフな道もいける正統派の旅バイク
V85TTはモトグッツィが久々に放つアドベンチャーモデルである。これまでも「クォータ1000」や「ステルヴィオ1200」など縦置きVツインを搭載する多目的ツアラーはあったが、伝統の「TT」の名が与えられたのはほぼ40年ぶり。ちなみにTTとはイタリア語で「全ての地形」を意味する言葉で、かつてダカールラリーなどでも活躍した「V65TT」をオマージュしたネーミングが与えられていることからも、相当気合が入ったマシンであることがうかがえる。
V85TTはそのコンセプトを「クラシック・トラベル・エンデューロ」と掲げている。つまり、“タフな道もいける正統派の旅バイク”ということだ。ガチなオフロードバイクではないが、形だけのクロスオーバーモデルでもない。街乗りからロングツーリング、ちょっとしたオフロード遊びまでも一台でこなせる多目的マシン。専門的に先鋭化した現代のスポーツバイクや豪華盛りの巨大アドベンチャーとはちょっと距離を置いて我が道を行く、というモトグッツィらしいスタンスが光っている。だからこそ、見た目も落ち着きのある80年代の古き良き時代のラリーマシンの雰囲気を再現したものになっている、と思うのだ。
昔気質がかえって新鮮、走りも現代的だ
丸目2灯にシンプルなスクリーンとビークフェンダー、400km以上のマイレージを誇る23リットルビッグタンクなど、ひと昔前のラリーマシン風のスタイルに惹かれる。サファリイエローと赤フレームを組み合わせた、V65TTを彷彿させるレトロポップな色使いも今の時代には新鮮に映る。
大柄に見えるが跨ってみると意外にコンパクトで、足着きの良さもアドベンチャー系の中では特筆できるもの。車体も低重心で支えやすく、乗り降りや取り回しでもホッとできる安心感がある。快適なシートにどっかり座ってロングタンクの先にあるハンドルに手を伸ばすちょっと昔気質なライポジだが、これがロングツーリングではぴったりはまるのだ。
エンジンはモトグッツィ伝統の空冷90度Vツインで、シリンダーが車体の左右に突き出した縦置き+シャフトドライブという唯一無二のレイアウトはそれだけで見応え十分。排気量は853ccとスペックだけ見るとV9ボバーと同系と思われがちだが、実は完全新設計の別モノ。その証拠に最高出力も80ps(V9は55ps)へと大幅に高められている。
乗り味はというと、V9系よりもドコドコ感は希薄だが、その分スムーズに高回転まで回る新しいフィーリング。パワーも段違いで楽に快適に距離を伸ばせるなど、ツアラーとして最適なエンジンを作ってきたと思う。それでも、空冷OHV独特の柔らかでノスタルジックな鼓動感は健在で、回転数によって表情を変えていくエンジンとの対話が楽しい。
試乗コースはタイの有名リゾート、プーケット島周辺で開催されたが、道路は舗装も新しく走りやすかった。緩やかなワインディングをかなりのハイスピードで駆け抜けていったが、前後サスペンションはしっとりとしたストローク感の中にもコシがあり、動き過ぎないので安心感がある。どちらかというとオンロード寄りのセッティングとも言えるだろう。また、フロント19インチと大きすぎず、リヤ17インチで150サイズという太過ぎないタイヤ設定のおかげか、軽快でクセのないハンドリングが印象的。クラシカルなイメージを覆す現代的な走りで、疲れ知らずのツーリングを楽しめた。
意外なほど走れて遊べるオフロード
予想以上だったのがオフロード性能の高さ。熱帯雨林が生い茂る日本の林道のような小道にも入っていったが、そこで真価を発揮したのがライディングモード。舗装路用の「ロード」から「オフロード」に切り替えると、出力特性が穏やかになりトラコンとABSが最適化される。簡単に言うとダートが走りやすくなるのだが、その気になればリヤブレーキをロックさせてターンしたり、後輪をパワースライドさせて向きを変えたりも普通にできる。
さすがは「TT」を名乗るだけのことはあると納得。モトグッツィとしてはあまり強調していないが、実はかなりオフロードを走れるとみた。雑草が茂った砂地のようなスロープを上り降りしてみたり、大石がゴロゴロした河原のような場所で沢渡りにもトライしてみたが、不安をよそにけっこう普通に走破できてしまった。しかも本格的なブロックタイヤではなくデュアルパーパスタイヤで。
メーカーのプレゼンテーションでは、ツーリング用途とともにレジャー&スポーツビークルとしての一面を強調していたが、その意味が分かった気がした。つまり、旅バイクであり“遊べるマシン”なのだ。それはタフな車体と「程よい」車格や重量やパワーによるバランスの妙でもある。なごみ系の見た目によらず、なかなか強かなマシンだ。