starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

JAFがいいのか、他もいいのか? 自分に合ったバイクのロードサービスはどれ?人気の3社、違いと特徴を知る


ツーリングで心配なのが、故障などのトラブル。でも安心してください!バイクには様々な「ロードサービス」がスタンバイ。ここではライダーに人気のロードサービス3つを比較。「大型連休はツーリングに行きたいけれど、旅先や道中のトラブルが心配…」というあなたも、希望に見合ったロードサービスが見つかるはず!


REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)


※この記事は2019年4月現在のものです。

賢いバイクロードサービス選びとは?

 ツーリング時のトラブルなど、旅先や出先で重宝するのがバイクロードサービス。現在、いくつかの会社がバイクロードサービスを展開しているが、それぞれ「力を入れているサービス」「充実させているサービス」が微妙に異なるのが特徴。




 ここでは人気のバイクロードサービス3つを例に、それぞれのポイントや特徴などをレポート。用途や使い方など、あなたのバイクライフに合わせた、賢いバイクロードサービス選びをしよう。

ロードサービスの大御所「JAF(日本自動車連盟)」

 クルマのロードサービスでおなじみの『JAF(日本自動車連盟)』。「サービスは自動車だけじゃないの?」という人もいるだろうが、実は50ccの原付から、オーバー1000ccのリッターモデルまで、すべてのバイクがサービスを受けることが可能だ。




 JAFのポイントは、「バイクの車両」にサービスが掛かっているのではなく、契約者本人にかかっていること。例えばレンタルバイクや、家族のバイクに乗車していてトラブルに遭ってしまった時にも利用できること。




 会員証1枚で、クルマもバイクもサービスを受けられるJAF。業界最大手で、しかもロードサービスのみを専門に行なっているJAFは、安心度や信頼度も抜群。




 料金は1年で入会金1500円+年会費4000円=5500円。なお、家族がJAF入会していれば、年会費2000円のみ(入会金は無料)で同等のサービスを受けることも可能だ。




●こんな人におすすめ!


・クルマを頻繁に利用する


・家族がJAF会員である




【基本料金】


入会金:1500円


会費:1年分4000円


※家族会員は1年分2000円


※クレジットカードによるオンライン入会割引、2年分一括割引、3年分一括割引、5年分一括割引あり。




≪レッカー移動サービス≫


15kmまで無料。以降、1km=720円

■JAF

人気のカード会社が展開「JACCS(ジャックス) 提携二輪組合ロードサービス」

 カード会社の「ジャックス」と、各都道府県の二輪組合が提携した、ライダーに人気のバイクロードサービス。50ccの原付からビッグバイク、またクルマも対象としている。




 最大のポイントは、年会費2000円(年間10万円以上の利用で年会費無料)で、50km以内のロードサービスが何度でも無料なこと。




 また、各種故障の緊急修理サービスも無料。加えて、宿泊・帰宅・搬送費用の手厚い補償もあり。全国どこでも365日24時間対応するなど、充実したサービスが用意されている。




●こんな人におすすめ!


・トラブル時の宿泊・帰宅・搬送サービスを充実させたい


・クルマを頻繁に利用する




【基本料金】


年会費:2000円


※年間10万円以上の利用で年会費無料




≪レッカー移動サービス≫


50kmまで無料。


※自宅から100km(直線距離)以上離れた場所での事故・故障の場合、修理が完了した愛車の自宅までの搬送の手配&搬送費用を負担(1台につき最高5万円まで)

■JACCS(ジャックス) 提携二輪組合ロードサービス

バイク盗難保険も定番中の定番!「ZuttoRide(ずっとライド)Club」

 ZuttoRide(ずっとライド)は、国内&海外のバイクメーカーに対し、ロードサービスと盗難保険のOEM商品を提供しているオフィシャルパートナー企業。盗難保険はもちろん、充実したバイクロードサービスを備えているのがポイントだ。




 ZuttoRide(ずっとライド)は、用途に合わせて「盗難保険」「ロードサービス」、また盗難保険とロードサービスが1つになった「フルサポート」の3種類をスタンバイ。




 レッカーサービス、現場応急対応、ガス欠、バッテリー上がり等々、24時間・365日対応している。




 ZuttoRide(ずっとライド)のポイントは、何といっても「レッカー移動の距離無制限(ロード無制限プラン)」のサービスを用意していること。日本全国、どこでも安心して出掛けられるのが嬉しいところだ。




●こんな人におすすめ!


・レッカー移動の距離や料金が心配


・盗難保険に加入したい




【料金/プラン例】


・ロード50:年間5900円


・ロード100:年間7900円


・ロード無制限:9900円




≪レッカー移動サービス≫


・ロード50:50km無料搬送


・ロード100:100km無料搬送


・ロード無制限:距離無制限

■ZuttoRide(ずっとライド)Club
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.