starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【最新ドラレコインプレ】車内も車外もカバーできる360°タイプ コムテック HDR360G 【CAR MONO図鑑】


360°の画角を持つカメラを搭載し、車内と窓から見える車両の周囲すべての状況を記録できる注目モデル。気になる使い勝手や画質をチェック。


REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)




問い合わせ:コムテック


電話:0800-200-5654

■コムテック公式サイト

コムテック HDR360G……オープン価格

 コムテックは幅広いラインナップのドライブレコーダーを用意するが、その中でも最新モデルとなる。同社として初めての全天周モデルで、水平360°、垂直240°の視野角を実現。これは他メーカーの全天周モデルよりも垂直方向での視野角が広くなっているもので、レンズ部分の角度調整を適度に行うことでフロントウインドー全体をカバーできる。




 一般的なドライブレコーダーのような車両正面の状況に加えて、窓面積が比較的大きな車種では、あおり運転や幅寄せ、割り込みなど危険ドライバーによる一連の動きも捉えられる。さらに車内全体を撮影できるため万一他者が乗り込んできた場合も顔や服装をはっきりと記録可能だ。




 撮影モードは2種類を用意し、「ラウンド」では円形の映像を記録し、これをパソコン向け専用ビュワーソフトで「16:9」や「パノラマ」表示に変換。「16:9」では見たい場所を選んで拡大し、「パノラマ」では左右方向にスクロールして車内、車外の状況を確認できる。また、「2分割」では車両前方の映像と車内の映像を上下に重ねる形で表示する。これは汎用ビュワーソフトによる再生が可能だ。




 また、操作性に優れているのも特徴で、わかりやすいメニュー表示と大型のボタンで設定作業を快適に行える。ドライブレコーダーを初めて購入する人にも安心だろう。



わかりやすいメニューや大型のボタンを備えており使いやすい。

「16:9」表示はドラッグ操作によって見たい場所を自由に選べる。

「パノラマ」表示は見やすく横長に変換したもの。ドラッグ操作でスクロールも可能。

「2分割」表示は車両正面と車内の映像を上下に重ねる。汎用動画ソフトでも見られる。

パソコン向け専用ビュワーソフトでは地図やGセンサー情報も表示する。「ラウンド」で記録した映像はワンタッチで「16:9」や「パノラマ」に変換できる。

■GPS:搭載


■Gセンサー:搭載


■ディスプレイサイズ:2.4型


■最大記録解像度:ラウンド 1856×1856・2分割 1440×1080


■最大記録画角:水平360°/垂直240°
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.