![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_main10006001_20181009104519000000.jpeg)
一部の高級ブランドを除いて、セダンの人気は減少傾向だ。しかし、17年7月にフルモデルチェンジした「トヨタ・カムリ」が販売1か月間で目標の約4.8倍を達成するなど、現在でもセダンの潜在的なニーズがあることが分かる。そんな「カムリ」と価格をはじめ、ガチンコのライバルにあたる「ホンダ・アコードハイブリッド」を比べてみた。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679308_201810091045590000001.jpeg)
1980年に初代モデルが登場し、全世界100ヶ国で累計1800万台以上を販売するトヨタの世界戦略車である「カムリ」。2017年7月にフルモデルチェンジし、通算で10代目となる現行型は、先代までとは打って変わって躍動的なデザインを纏い、TNGAを新採用したことで走りの良さも追求した。国内向けのパワートレーンはハイブリッドのみ。なお、直近の改良で、内外装をいっそうスポーティに仕立てた「WS」が追加された。
一方の「アコード」は、初代モデルが登場したのは1976年で、現行型は13年に登場した9代目。16年には内外装や機能など広範囲に及ぶマイナーチェンジが行なわれた。パワートレーンはハイブリッドだが、走行用と発電用という2種類のモーターを搭載し、エンジンは高速巡航時を除いて発電用モーターを動かす役割に徹する。つまり、走行の大半をモーターが担う。
まずは、全体のサイズ比較から。
トヨタ・カムリG”レザーパッケージ” 全長×全幅×全高:4885×1840×1445mm ホイールベース:2825mm ミラーtoミラー:2080mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679311_201810091053070000001.jpeg)
トヨタ・カムリG”レザーパッケージ”
全長×全幅×全高:4885×1840×1445mm
ホイールベース:2825m
車重:1580kg
エンジン:直列4気筒DOHC
排気量:2487cc
最高出力:178ps(131kW)/5700rpm
最大トルク:221Nm(22.5kgm)/3600-5200rpm
トランスミッション:電気式無段変速機
駆動方式:FF
最小回転半径:5.9m
JC08モード燃費:28.4km/ℓ
車両本体価格:419万5800円
ホンダ・アコード ハイブリッドEX 全長×全幅×全高:4945×1850×1465mm ホイールベース:2775mm ミラーtoミラー:2080mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679314_201810091105040000001.jpeg)
ホンダ・アコード ハイブリッドEX
全長×全幅×全高:4945×1850×1465mm
ホイールベース:2775mm
車重:1600kg
エンジン:直列4気筒DOHC
排気量:1993cc
最高出力:145ps(107kW)/6200rpm
最大トルク:175Nm(17.8kgm)/4000rpm
トランスミッション:電動機駆動/内燃機駆動
駆動方式:FF
最小回転半径:5.9m
JC08モード燃費:30.0km/ℓ
車両本体価格:410万円
ラゲッジスペース比較の前に、インパネと前席・後席も比べてみよう。
トヨタ・カムリG”レザーパッケージ” 室内長×室内幅×室内高:2030×1535×1185mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679318_201810091113420000001.jpeg)
![]() | ![]() |
ホンダ・アコード ハイブリッドEX 室内長×室内幅×室内高:2050×1595×1195mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679321_201810091121370000001.jpeg)
![]() | ![]() |
トヨタ・カムリG”レザーパッケージ”
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679325_201810091125560000001.jpeg)
荷室側は手前ほど広く、最大幅は約1660mm。かなりワイドで大きな荷物も積みやすい。後席は6対4分割可倒式で、後席を倒した場合の最大奥行きは約2050mm。
ホンダ・アコード ハイブリッドEX
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10006001/big_679328_201810091126470000001.jpeg)
後軸上に駆動用電池とIPUを搭載するため、後席の可倒機構は非採用。奥行きは狭いが、フロア手前側の最大幅は約1370mmと余裕がある。