![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_main10005547_20180910164913000000.jpeg)
オフロード4WDの名門といえば、メルセデス・ベンツGクラス、レンジローバー、ランドクルーザー、そして、ジムニーにジープと昔から決まっている。そのなかでも小さいサイズのジムニーシエラとジープ・レネゲードのトランクスペースを比べてみよう。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625431_201809101649130000001.jpeg)
ジムニー史上最大のヒットとなりそうな新型ジムニー。対するジープ・レネゲードは、FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)の最小SUVである。フィアットブランドではフィアット500Xとなる。デザインこそジープの流れを強く感じさせるが、どちらかと言えば活躍する場は荒野より都市、なのかもしれない。
まずは、全体のサイズ比較から。
スズキ・ジムニーシエラJC 全長×全幅×全高:3550×1645×1730mm ホイールベース:2250mm ミラーtoミラー:1885mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625434_201809101649130000001.jpeg)
スズキ・ジムニーシエラJC
全長×全幅×全高:3550×1645×1730mm
ホイールベース:2250mm
車重:1090kg
エンジン:直列4気筒DOHC
最高出力:102ps(75kW)/6000rpm
最大トルク:130Nm(13.3kgm)/4000rpm
トランスミッション:4速AT
駆動方式:4WD
最小回転半径:4.9m
JC08モード燃費:13.6km/ℓ
車両本体価格:201万9600円
ジープ・レネゲードトレイルホーク 全長×全幅×全高:4260×1805×1725mm ホイールベース:2570mm ミラーtoミラー:2020mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625437_201809101649140000001.jpeg)
ジープ・レネゲードトレイルホーク
全長×全幅×全高:4260×1805×1725mm
ホイールベース:2570mm
車重:1560kg
エンジン:直列4気筒SOHC
最高出力:175ps(129kW)/6400rpm
最大トルク:230Nm(23.5kgm)/3900rpm
トランスミッション:9速AT
駆動方式:4WD
最小回転半径:5.5m
JC08モード燃費:10.4km/ℓ
車両本体価格:365万円
ラゲッジスペース比較の前に、インパネと前席・後席も比べてみよう。
スズキ・ジムニーシエラJC 室内長×室内幅×室内高:1795×1300×1200mm
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625441_201809101649140000001.jpeg)
![]() | ![]() |
ジープ・レネゲードトレイルホーク
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625444_201809101649160000001.jpeg)
![]() | ![]() |
スズキ・ジムニーシエラJC
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625448_201809101649180000001.jpeg)
ラゲッジボックスを備えることで、フロアとホイールハウスの上部が面一になる。後席は5対5分割可倒式で、最大奥行きは約1070mm。
ジープ・レネゲードトレイルホーク
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10005547/big_625451_201809101649190000001.jpeg)
通常時でも十分に広い荷室。後席はグレードによって6対4か4対2対4の分割可倒機構が採用され、一部には助手席の可倒機構も備わる。