現時点で全国に設置されている固定式オービスは約520カ所。警察庁によると、その50%以上が老朽化し、撤去か存続かの検討対象になっているという。確かにここ数年、新設を遙かに上回る勢いで、各地で撤去の嵐が吹き荒れているが、実は、撤去費用は都道府県負担。特に財政難と言われている都道府県にとって、おいそれと撤去できない事情もある。その結果、メンテナンスも限界を迎え、いわゆるダミー化したオービスが徐々に増えていくことになる。が、ただの粗大ゴミと化しているかと思いきや、実は意外な効果を生んでいるのだ。そこで、「ダミー」もしくは「ダミーと思われる」オービスを検証してみた。
☆中央自動車道
| |
上り、下り共に、府中バス停入り口の茂みの中から追い越し車線を狙っている……ように見えるが、よく見るとストロボ窓のカバーはヒビだらけ、さらに春から夏にかけては茂みの中に隠れ、どう見てもちゃんと機能しているとは思えない。まったくメンテナンスされている形跡がないのだ。が、警告版が残っている以上、完全にダミーとは言えないので、我々ドライバーは減速するしかない。機械は機能していないかも知れないが、「スピード抑止」効果はきっちり発揮されているというわけだ。
☆国道312号線兵庫県姫路市砥堀
| |
ここのオービスも設置されてすでに30年以上が経つという古株。元祖オービスⅢの横型だ。北行きは筐体の中身が空っぽであり、その状態ではまごうことなきダミーだが、南行きに不審な点はない上に警告板が残っている以上、完全ダミーと決めつけるのは早計かも。
☆秋田県潟上市天王町天王県道56号線
☆長野県木曽郡木曽町日義国道19号線
元祖オービスⅢは、ダミーオービスの元祖でもあった!?
秋田のおちゃめなダミーオービスの話題はこちら!オービスより怖い新型移動オービス情報はこちら!