starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「スズキ北川圭一ライディングスクール IN 竜洋」 2018 年度も開催します


2年連続ロードレース世界耐久選手権チャンピオン経験を持つ 北川圭一氏によるろ「スズキ北川圭一ライディングスクール IN 竜洋」の


が今年も開催される。他のスクールには見られない、「アウトリガー装着車両」による走行練習もありもで、車体を思いきり倒しこむことができるのおのスクールの特徴となっている。

イベント概要

・ イベント名:


2018年度 「スズキ北川圭一 ライディングスクール IN 竜洋」 (全5回)




・ 内容:


スズキの数々の名車が生み出されてきた竜洋コースを使って、安全でスムーズなライディングテクニックを習得していただくための、技術と講義を交えた実践教習だ。


ビギナーからベテランライダーまで幅広く、楽しくライディングテクニックを学べる。




・ 開催日程


第1回 2018年 4月 1日 (日) 終了


第2回 2018年 6月 3日 (日) 受付開始 4月10日


第3回 2018年 9月 2日 (日) 受付開始 7月10日


第4回 2018年 11月 25日 (日) 受付開始 10月3日


第5回 2019年 3月 3日 (日) 受付開始 2019年1月16日




・ 開催場所: スズキ 竜洋コース


〒438-0233 静岡県磐田市駒場4935




・ 開催時間: 9:00~16:30




・ 参加費用


18,500円(税込)


※保険代・お弁当・飲み物フリードリンク付


・スクールには事前申し込みが必要。


・レンタル車両ご利用の方は、別途3,900円~4,900円(税込)が必要となる。※ガソリン代を含む。


※見学者(お弁当・フリードリンクを含む)1,500円(税込)、小学生以下の見学は無料(お弁当なしの場合)


・ 参加人数: 20名~45名まで






車両 125cc以上のスズキ車でミッション車両ユーザー対象


※例:GSX-R125 ABS、GSX-S125 ABSなどが参加可能。


・アメリカン、オフロード車も可(スクーターは除く)


※事情により当日スズキ車の都合がどうしてもつかない場合はレンタル車両もあります。但し数に限りがございますので事務局にお問い合せください。




・レンタル車両貸出料金


3,900 円~4,900 円(税込・ガソリン代込)




・レンタル車両貸し出し資格:


運転免許保持者に限ります。免許証の提示が必要。




・転倒などによる、車両の破損について:


レンタル車輌にて転倒し破損された場合は修理にかかる交換部品の代金を請求させていただくことになります。






装具 革ツナギもしくは革製の上下、ブーツ、フルフェイスヘルメットの装具が必須となります。(無料で貸し出しレンタルツナギ、ブーツもあり)


※無料でレンタルつなぎをご希望の方は事務局にお問い合せください。但し数に限りがあるので希望に添えない場合もあります。


※レンタル品は申し込み順となります。

北川圭一氏からのコメント

北川圭一氏

スズキ北川圭一ライディングスクールは、スズキのバイク乗りの方なら(125cc 以上の ミッション車)どなたでも楽しめるスクールです。


週末の日曜日、1 日中バイクの乗り方を楽しく学んでみませんか?




スズキ竜洋コースを使った、クローズドコースを専有しての走行ですので、公道より 安全にライディング技術の練習が思う存分できます。 私、北川圭一がレースで培ったレーシングテクニックは、自分の思いとおりにバイクを 走らせられるため、究極の危険回避能力に繋がります。 今まで培ったレーシングテクニックをセーフティーライディングに繋げられると思っています。




生徒のみなさんには基本的なライディングテクニックは勿論、体全身を使ってバイクを 操作する技術を教えています。




バイクを操る楽しさを知って欲しい!


自分の思いとおりにバイクを乗りこなす楽しさを知って欲しい!


上手になる事で、安全に繋げて欲しい!


といった思いを持ってスクールを開催しており、参加者全員が上達できるスクールにするべく講師陣、運営スタッフ全員で 皆様をバックアップしていきます。

選りすぐりのスタッフが指導にあたる

バイクの基本的な操作から練習し、走る、曲がる、止まる、をしっかりできるための多彩なカリキュラムを組んでいます。


体全身を使ってバイクを操り自分のバイクをいかにしてうまく乗りこなすか?


そのために下の 3 つのテーマがあります。




1) バイクの走る、曲がる、止まる、を体全身使って乗ること


2) いかにしてバイクの向き変えをするか!思ったように向きを変える!


3) 危険回避に繋げるためのブレーキ練習




この3つのテーマを学ぶことでライディングテクニックが上達し、自分の安全を守る危険回避能力の向上を目指します。




普段なんとなく乗っている乗車姿勢を見直ししたり、実際に体全身で曲がるってどういうことか?ご自身のバイクはどれだけブレーキをかけられるのか? かっこよく U ターンするには?等々・・・




参考書やインターネットで得られる情報ではない、各個人に合わせたバイクを操る技術を楽しく安全に学んでいただくカリキュラムとなっています。




北川スクールでの転倒率は非常に低く、安全面を最優先に考慮しております。




免許取り立ての初心者の方からベテランの方まで垣根なく、本気で学べるライディングスクールです。上手な方から乗り始めたばかりの方、リターンライダーなど幅広い層のライダーが参加されています。


今年で開催 11 年目となるスズキ北川ライディングスクール2018 年度も全 5 回開催となります。

お申込みはこちらから

●北川圭一オフィシャルWEBサイト

●お問い合わせ: スズキ北川ライディングスクール事務局


info@k1-kitagawa.com


電話 090-3928-6816

アウトリガー装着車による走行練習。これによってフルバンクを体感することも可能に。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.