starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ボッシュの電動アシスト自転車が日本上陸! ビアンキなどのフレームに搭載


11月2日、電動工具、自動車部品メーカーとしてお馴染みのeBike(電動アシスト自転車)の日本国内専用モデルが正式発表された。このモデルの特長は、頭脳明晰なECU(コンピュータ)である。乗り手の思いと通じあうような応答性の良さと、アクティブな出力特性。これらによって他の国産メーカーとはちょっと違った乗り味に仕上げられている。なお、Bianchi、Trek、Corratec、Termの車体に搭載され、各社から販売される。

日本市場用に開発されたボッシュ製電動ドライブユニット

国産メーカーとは一味違った電動自転車を求めるなら、今回発表されたBOSCH(ボッシュ)の電動アシスト自転車=eBikeがちょうど良いかもしれない。Bianchi、Trek、Corratec、Termといった有名ブランドのフレームに搭載されており、その電動ユニットのパフォーマンスをフルに体感することができるのだから。




eBikeの基本パッケージはドライブユニット、ディスプレイ、バッテリー、充電器で構成される。ボッシュではすでに海外市場で5種類のドライブユニットが販売されていて、今回日本市場にはミドルグレードの「Active Line Plus」が投入されることとなる。これをベースに国内の道路事情に合わせて特性にECU(コンピュータ)に専用プログラムを採用。ユニットに内蔵された3つのセンサーと1秒間に1000回以上通信することで、常に適切な駆動力と、ペダルの踏み込みに対してレスポンシブルなアシストを可能としている。




なお今回発表した製品に関して、ボッシュは自転車メーカーとしてではなく、電動アシスト自転車ユニットのプロバイダーとして、各自転車メーカーと協力していく形態をとなる。2017年10月現在の自転車メーカーはBianchi、Trek、Corratec、Termの各社となる。


各車両の詳細、試乗レポートも近日中に掲載する予定。






■Active Line Plus諸元■


・連続定格出力:250W


・ドライブユニットの最大トルク:50Nm


・定格電圧:36V


・使用温度範囲:-5℃~+40℃


・保管温度範囲:-10℃~+50℃


・保護クラス:IP54(防滴型)


・重量:3.3kg




■リチウムイオンバッテリー諸元■


・定格電圧:36V


・容量(名目):8.2Ah


・電力量:300Wh


・使用温度範囲:-10℃~+40℃


・保管温度範囲:-10℃~+60℃


・許容充電温度範囲:0℃~+60℃


・重量(概算):2.5kg


・保護クラス:IP54(防滴型)




■充電器諸元■


・定格電圧:90~264V


・周波数:47~63Hz


・バッテリー充電電圧:36V


・充電電流(最大):4A


・充電時間:2.5時間


・使用温度範囲:-5℃~+40℃


・保管温度範囲:-10℃~+50℃


・重量(概算):0.8kg


・保護クラス:IP40

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.