starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

トヨタ、「北米ワントヨタ」の取り組みにおける新施設の設立完了 ケンタッキー州に生産技術棟を開設


トヨタ自動車の北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)は10月30日、米国ケンタッキー州ジョージタウン市において、北米の新たな生産技術拠点となる生産技術棟(Production Engineering and Manufacturing Center)のオープニング式典を実施した。

新しい生産技術棟は約8,000万ドル(約88億円)を投じてToyota Motor Manufacturing, Kentucky, Inc.(以下、TMMK)の隣に新設され、生産技術部門を中心に約800名の従業員が勤務する。TMNAは2014年4月に、本社機能の集約などを通じて各機能間の一層の連携を推し進める「北米ワントヨタ」の取り組みを公表し、ケンタッキー州アーランガー市にあるToyota Motor Engineering &Manufacturing North Americaの生産技術部門をTMMKに移転すると発表していた。






生産技術部門は、設計部門と生産部門を繋ぐ役割を担う。具体的には車両企画をベースに、もっといいクルマを実現するための工程設計を行ない、プレス・ボディ組付・塗装・組立などの全工程を含めた最適な生産工程を作り上げる。新たな生産技術棟では、隣接するトヨタ最大規模の工場であるTMMKの現場からフィードバックを素早く得られることが強みとなる。また、生産技術棟は問題解決とイノベーションの推進を目指す研究施設TILT Labも有する。




トヨタの専務役員でTMNAのCEOであるジム・レンツ(Jim Lentz)は


「生産技術は、トヨタの将来をけん引する部門であり、彼らの先進的な発想と品質へのこだわりは商品力につながってくる。生産技術棟は、14ある北米工場において『もっといいクルマ』をつくるための要となるだろう」


と述べた。




ケンタッキー州のマット・ベビン(Matt Bevin)知事は


「トヨタが高い技能を持つ人材を雇用し、維持していること、そして環境に配慮した先進的な施設を設計したことは、ケンタッキー州に引き続き貢献しようという意思の表れである。トヨタの貢献を誇りに思うと同時に、輝かしい未来に期待したい」


と述べた。




今回の生産技術棟設立により、「北米ワントヨタ」の取り組みにおける新施設の設立は完了したことになる。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.