
JR東日本は、首都圏と中央線主要駅を結ぶ特急列車「あずさ」「かいじ」を新型車両E353系に2019年春より統一すると発表した。これに合わせて常磐線特急に導入している着席サービスを新たに中央線特急に導入する。
対象列車は千葉・東京・新宿~甲府・松本・南小谷間を運転する特急「あずさ」「かいじ」などの普通車。新たな着席サービスによって普通車のすべての座席が指定可能となり、希望により座席の指定を受けず空席を利用することもできる。
指定席特急券、座席未指定券とも同料金、座席未指定券は追加料金なしで座席指定を受けることができる。通常期、繁忙期、閑散期の区分なく年間を通じて同一料金となる。
新たな着席サービスの導入にあわせて、現在中央線で設定している「あずさ回数券」「中央線料金回数券」「信州特急料金回数券」は発売を終了する。
普通車の特急券を車内で買い求める場合は駅で事前に購入する特急料金(事前料金)に260円(こどもは130円)を追加した車内料金となる。
⇒詳細はこちら