ドアミラーカバーと一体化したアフターパーツなども存在するドアミラーウインカー。
自作しなくとも手軽に装着できるが、車検のときなどの注意点は?
純正のミラーウインカーはどうなっている?
純正でもミラーウインカーのクルマは多い。
昔は珍しかったミラーウインカーだが、最近では純正採用されている車種やミラーウインカーのオプションがあるものなどもある。
当然純正やオプション品の場合は車検に関しても考慮されたものになっているので装着しても問題は無い。
自分のクルマに設定がない場合、装着を検討するのであれば、まずはオプションなどのメーカー純正品があるかをチェックすべき。
もしオプションがあるのならば、それを選ぶのが安心だ。
むかしは車検NGだったことも
今では普及が進んでいるミラーウインカー。
だが昔は車検NGだったこともある。
このことから今でも車検のときにNGとなるだろうといったイメージをもつ人も多い。
以前は、複数の方向指示器を装着することがNGとされていた時期があり、ミラーウインカーを装着した場合、サイドマーカー(フェンダー付近の方向指示器)は取り外すなどの対策が必要だったり時期があった。
しかし現在では、ミラーウインカーは補助方向指示器として認められるので、サイドマーカーなどが装着されているクルマに後付けしても問題はない。
装着OKでも注意しないといけないこと
ミラーウインカー自体はOKであっても装着時に注意が必要なこともある。
・色は橙色であることがマスト
・取り付け個数は、両側面に1個ずつ
・ポジション連動は不可(ウインカーポジションなど)
・補助方向指示器の高さなどに規定を守ること
・点灯は方向指示器と連動していること
・左右対称であること
なお、高さについては、ミラーに装着されている時点でほとんどの場合は問題はない。
また、純正やオプション品のもののほかに、アフターパーツとしてミラーカバータイプの製品も多いが、こちらは厳密には車両に装着されていないなどで検査官によって判断が分かれるケースが多く、いわゆるグレーゾーン的なモノと見られることがあるようなので、取り外しが可能であれば、外しておいたり、事前確認するなどが安心だ。