世界各国仕様の純正部品をお取り寄せ!
輸出仕様パーツカタログ S.P.I編
今年で32年目を迎える輸出仕様パーツの老舗中の老舗、S.P.Iは、まさにスペシャリストといっても過言ではない。
人気の北米仕様はもちろん、ヨーロッパ仕様やオーストラリア仕様など、世界中の幅広い国から仕様違いの商品を探して輸入してくれる。
例えば、写真から「ここが日本のと違うけど、手に入りますか?」という要望にも応えてくれる輸出仕様を目指す人の駆け込み寺のような存在だ。
今回はヨーロッパ仕様、オーストラリア仕様、一般輸出仕様からオススメをピックアップ! 誰もが知らないマニアックなパーツはウケること間違いなし!
●JAZZ&JAZZ CROSSTARエンブレム
フィット4の欧州仕様エンブレム。クロスター用もある。ちなみに両者でJAZZ部分の文字間隔が微妙に異なっているのだ。
●ヴェルファイア用Tマークエンブレム
日本ではネッツマークになっているボンネットエンブレムは、一般輸出仕様ではTマーク。大きい方が30前期用で、小さい方が20ヴェルファイア用。
●TOYOTA MAJESTYエンブレム
日本ではグランエースとして発売されているモデルの海外仕様名。さり気なく違いをアピールするのにピッタリのアイテム。
●HILUX REVOエンブレム
日本仕様はシンプルにHILUXだけなのに対し、タイなどではスポーティなデザインのロゴが採用されているのだ。
●CX-3 リアコンビネーションランプ
欧州仕様のリアコンビネーションランプ。日本仕様と見比べると、バックフォグが配置される関係でレイアウトが変わっているのだ。写真はCX-3の左リアで、左ハンドルの国に合わせたデザイン。
●JB74ジムニーシエラ リアコンビネーションランプ
欧州仕様のリアコンビネーションランプ。日本仕様と見比べると、バックフォグが配置される関係でレイアウトが変わっているのだ。ジムニーシエラ(海外名はジムニーやサムライ)の右リア。右ハンドルの国に合わせて用意されたもの。
●HR-V(ヴェゼル) ボンネットプロテクター
国土の大半を荒野が覆うオーストラリアでは、独自の純正装備が充実。カンガルーバーやシュノーケルなどが極めつけだが、日本でも採用して欲しいのがボンネットプロテクター。
HR-Vは日本名ヴェゼル用。
●RAV4 ボンネットプロテクター
国土の大半を荒野が覆うオーストラリアでは、独自の純正装備が充実。カンガルーバーやシュノーケルなどが極めつけだが、日本でも採用して欲しいのがボンネットプロテクター。メーカーによって形状などは異なるが、S.P.Iでは様々な車種を取りそろえている。
●ブートリッププロテクター
オーストラリアの純正オプションで設定されるアイテム。ラゲッジのカーペット部にマジックテープで固定。荷物の出し入れの際、引き出してリアバンパーを小傷から守ってくれるという実用的商品。
問:S.P.I 072-261-3839
https://south.ne.jp/spiosk/wp/