starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ヴィッツが「ヤリス」に名前を変えて2020年2月10日に発売! ガソリンの4WD車は2020年4月発売予定【新型車レポート】


新世代プラットフォームを採用した

トヨタの主力コンパクトカー


トヨタの主力コンパクトカーであるヴィッツが名前を変えてやってくる! 新型ヤリスはWLTCモード燃費が36.0km/Lという驚異の低燃費に、最新の先進安全装備を身に纏っているだけでなく、コンパクトカーならではの軽快なハンドリングもウリ。最新のTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用し、軽量化と高剛性化に加え、低重心ボディの両立を実現している。

エンジンは新開発1.5L直列3気筒ダイナミックフォースエンジンを搭載。ハイブリッド車はコンパクトクラストップレベルとなる低燃費を実現したうえ、トヨタのコンパクトカーとして初めてE-Four(電気式4WDシステム)も搭載する。ガソリン車は、その新開発1.5L直列3気筒ダイナミックフォースエンジンにダイレクトな加速を味わえるダイレクトシフトCVT(6速MTの設定もあり)の組み合わせと、改良を加えた1.0L&小型化したCVTの組み合わせも用意。誰もが選びやすい幅広いグレード展開になっている。


外装


ヤリス 新型

躍動感のあるフロントバンパーデザインが印象的。上級の「Z」系はフロントグリルがブラック塗装となり、ヘッドライトは3灯式フルLED&LEDターンランプ&LEDクリアランスランプ仕様となる。




リアバンパーがグレードごとの差異はないが、上級の「Z」系はルーフスポイラーが大型になる。テールランプはLEDだが、上級の「Z」系になるとライン発光に加えターンランプもLEDとなる。


内装




「Z」系のインパネは、上級モデルらしいシックな仕上がり。本革巻きのステアリングホイールとシフトノブが標準となり、エアコンはダイヤル式ヒーターコントロールパネルを採用する。




内装色に合わせた上級ファブリックになる「Z」系のシート。前席のヘッドレストがセパレート型になるだけでなく、運転席にイージーリターン機能も備える。


Toyota Safety Sense




ヤリスに搭載される最新のToyota Safety Senseは、交差点右折時の対向直進車に限らず、右左折後の横断歩道を渡る歩行者も検知できるようになった。


ディスプレイオーディオ




「X」系は7インチ、それ以外のグレードは8インチディスプレイオーディオを標準装備。スマートフォンと連携するAM/FMチューナーやUSB接続は標準となるが、TVやApple CarPlay&Andoroid Autoはオプションサービスとなる。


【SPECIFICATION】

X“B package”(1.0L) 139万5000円(2WD)

X(1.0L) 145万5000円(2WD)

G(1.0L) 161万3000円(2WD)

X(1.5L/6速MT) 154万3000円(2WD)

G(1.5L/6速MT) 170万1000円(2WD)

Z(1.5L/6速MT) 187万1000円(2WD)

X(1.5L) 159万8000円(2WD)/183万1000円

G(1.5L) 175万6000円(2WD)/195万4000円

Z(1.5L) 192万6000円(2WD)/212万4000円

ハイブリッドX 199万8000円(2WD)/224万1000円(4WD)

ハイブリッドG 213万円(2WD)/233万8000円(4WD)

ハイブリッドZ 229万5000円(2WD)/249万3000円(4WD)


トヨタ自動車お客様相談センター 0800-700-7700

https://toyota.jp


[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.