starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GT-Rやスープラ、RX-7など…。なぜネオクラシックカーの価格は上がり続けるのか?


最近、一部の旧車の価格高騰が著しい。
正確に言うならば、おおよそ1980~1990年代、つまりバブル期に発売されたり企画されたクルマの一部の価格が高騰している。


よく知られるところではトヨタ・スープラ(80)やR32世代の日産GT-R、FD世代のマツダRX-7、ホンダS2000といった車種だ。


GT-Rやスープラ、RX-7など…。なぜネオクラシックカーの価格は上がり続けるのか?


この理由についてボクはいくつかあると考えているが、それらについて述べてみたいと思う。


この現象は世界共通だ


まず、この現象は日本だけではなく、世界同時に発生している。
これについて、映画「ワイルド・スピード」が大きな要因としていわれているようだ。


「ワイルド・スピード」は2001年に一作目が公開されているが、劇中には多くのカスタムされた日本車が登場する(もちろんスープラ、RX-7、S2000も登場する)。
このインパクトは相当に強く、これを子どもの頃に見た少年たちが大人になり、実際にクルマを購入できるお金を持つようになって「子どもの頃に見た憧れのクルマ」を買うようになったため、それらの価格が高騰している、というワケだ。


そして、最近は海外で販売されているクルマの価格も用意に調べることができるようになったということもあり、海外のバイヤーが日本の在庫をチェックし、手頃な価格の在庫を「洗いざらい」持っていっている、という現状もあるようだ。


GT-Rやスープラ、RX-7など…。なぜネオクラシックカーの価格は上がり続けるのか?


相場が上がると何が起きるのか


そしてここからが問題だが、相場が高騰すると、必ずそれを利用してひと稼ぎしようと考える連中が出てくる。


今後、値が上がりそうなクルマを買い占めて飢餓感を市場に作り出し、その後、買い占めたクルマを高値で少しづつ市場へとリリースすることで「高い相場」を形成したのち、より高くそのクルマを売ることができるような環境をつくりだすわけだ。そして、一般の消費者がこの動きに気づくことはなく、そして販売される価格だけを見て「このクルマは人気がある」と思い込むことになる。


そうすると個人単位でも「投機」のための購入して転売するという傾向が出てくるが、こうなるとその相場高騰に歯止めをかけることが難しい(「人気が人気を呼ぶ」という現象だ)。


GT-Rやスープラ、RX-7など…。なぜネオクラシックカーの価格は上がり続けるのか?


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.