starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ホンダの軽自動車を徹底解説!特徴やグレード、向いている方も紹介


軽自動車の中でも人気のモデルが多いホンダでは、ひとくくりに軽自動車といっても、用途や向いている方などによってさまざまなモデルが用意されています。
そのため、ホンダの軽自動車が欲しいと思っても、車種ごとにどのような違いがあるのか、自分にはどれが適しているのかわからない方もいるでしょう。

そこで、ホンダの軽自動車について、特徴やグレードを解説します。併せて、自分に合った車種を選べるよう、どのような方に向いている車なのかもご紹介します。

ホンダの軽自動車「N-BOX」

車種画像バナー

・車両本体価格:164万8,900円~
・中古車の支払総額*¹:45万2,000円~

N-BOXは、3年連続国内新車販売台数第1位*²の大人気の軽スーパーハイトワゴンです。
どのような特徴やグレードがあるのかなど、見てみましょう。

特徴

N-BOXの最大の特徴は、なんといっても広い室内です。従来は後席・荷室の下に配置されていた燃料タンクを前席の下に配置する「センタータンクレイアウト」により、大きな空間をつくり出しています。

先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を搭載しており、車線外にはみ出しそうなときにステアリング操作を支援する路外逸脱抑制機能や、先行車との距離や速度差を測定し、自動的に加減速を行うアダプティブクルーズコントロールなどを備えています。

なお、燃費性能は、21.6km/L(WLTCモード)となっています。

グレード

N-BOXの主なグレードには「N-BOX」、「N BOX ファッションスタイル」、「N-BOXカスタム」、「N-BOXコーディネートスタイル」、「N-BOXカスタム ターボ」、「N-BOX スロープ」があります。

基本グレードは「N-BOX」で、シンプルなデザインながら基本的な装備が備わっており、コストパフォーマンスの高いモデルです。「N BOX ファッションスタイル」は、基本グレードの「N BOX」にはない個性的な3色展開のモデルで、ドアミラーやドアハンドルなどにもアクセントとなるカラーが使用されています。

「N-BOXカスタム」は、よりスポーティなデザインと高級感あるインテリアが特徴です。力強く個性のある外観を備えた「N-BOXカスタム コーディネートスタイル」も展開されています。

このほか、「N-BOXカスタム」にターボエンジンを搭載した「N-BOXカスタム ターボ」や、福祉車両の「N-BOX スロープ」も用意されています。

N-BOXが向いている方

広い室内を持つN-BOXは、子供の乗せ降ろしをしたり、荷物をたくさん積んだりすることのあるファミリー層に向いている車といえるでしょう。軽自動車でありながら快適なドライブを楽しめる車を希望する方にも適しています。
さらに、高齢者や介護が必要な家族を持つ方にとっては、バリアフリー仕様の「N-BOX スロープ」が役立ちます。

N-BOXが月額 19,750 円から!
お得に新車に乗れる方法があります

N-BOXの新車にお得に乗りたいなら、頭金などの初期費用が不要なうえ、月々定額の料金で利用できるカーリースがおすすめです。中でも、「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、月額 19,750 円からN-BOXに乗れます

下のバナーの「お試し審査」で、定額カルモくんを利用できるか簡単にチェックできます。気軽に試してみましょう。

お試し審査

*¹ Honda公式中古車検索サイトでの2024年5月21日時点の情報
*² 一般社団法人 全国軽自動車協会連合会における2021年度から2023年度の軽四輪車通称名別新車販売確報のデータより

ホンダの軽自動車「N-WGN」

車種画像バナー

N-WGNは、N-BOXと比較するとやや車高が低い、軽自動車規格のミニバンです。
こちらについても、特徴やグレード展開、向いている方をチェックしておきましょう。

・車両本体価格:131万7,800円~
・中古車の支払総額*:42万3,000円~

特徴

ホンダ「N-WGN」は、洗練されたシンプルで力強いデザインが特徴です。バランスの良い外観で、四角い形状のグリルが特徴的です。
広々とした空間と使い勝手のいい設計が魅力となっており、室内の広さが最大限になるよう設計されています。

また、軽量化と高効率エンジンにより、23.2km/L(WLTCモード)と優れた燃費性能を実現。
安全運転支援システム「Honda SENSING」を全車に標準装備しており、衝突軽減ブレーキや誤発信抑制機能などが搭載されているので、安全性能も十分です。

グレード

N-WGNの主なグレードには「G」、「L」、「カスタム L」、「Lカスタム ターボ」、「L 特別仕様車 STYLE+ BITTER」、」「L 助手席回転シート車」があります。エントリーグレードである「G」は、シンプルで上質なデザインと実用的な装備が特徴です。「L」はこれにIR(赤外線)カットガラスやアームレストなどの快適装備を充実させたモデルとなっています。

「カスタム L」は、「L」グレードと基本的な装備は同じですが、より高級感と力強さを感じさせる外観と内装となっていることに加え、ランプ類が高機能になっています。また、ターボエンジン搭載の「Lカスタム ターボ」も用意されています。

「L 特別仕様車 STYLE+ BITTER」も機能面では「L」と同じですが、上質さを感じさせる専用カラーリングや加飾などの特別装備を追加し、存在感のあるモデルとしてラインナップされています。

なお、福祉車両として、「L 助手席回転シート車」も用意されています。

N-WGNが向いている方

N-WGNは、日常の使い勝手を重視するファミリー層や、通勤・通学での使用を考えている方に最適です。また、コンパクトなサイズながら広い室内空間を持ち、多くの荷物を積む必要のある方や、長距離ドライブで快適に過ごしたい方にも向いています。さらに、高い安全性能を重視する方や、運転が苦手な方にも安心して利用できる車です。

幅広い層に対応できるバランスのとれた軽自動車といえるでしょう。

N-WGNが月額 16,780 円から!
お得に新車に乗れる方法があります

N-WGNの新車にお得に乗りたいなら、頭金などの初期費用が不要なうえ、月々定額の料金で利用できるカーリースがおすすめです。
中でも、「定額カルモくん」なら、月額 16,780 円からN-WGNに乗れます

下のバナーの「お試し審査」で、定額カルモくんを利用できるか簡単にチェックできます。気軽に試してみましょう。

お試し審査

* Honda公式中古車検索サイトでの2024年5月21日時点の情報

ホンダの軽自動車「N-ONE」

車種画像バナー

・車両本体価格: 166万2,100円~
・中古車の支払総額*:41万円~

N-ONEは、レトロで可愛らしいデザインが特徴の軽自動車です。どのような特徴があるか、グレード展開はどのようになっているか、向いている方はどのような方なのか、見てみましょう。

特徴

N-ONEは、クラシックなデザインと最新技術を融合したモデルです。
レトロなスタイルに、現代的なアレンジが加えられた外観が目を引きます。内装は、ミニマルなデザインをテーマとして必要な装備を厳選して配置している一方、室内は十分な広さがあります。

燃費は、23.0km/L(WLTCモード)となっています。

安全性能では、全車に「Honda SENSING」を標準装備し、衝突軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロールなどの先進的な安全運転支援システムを備えています。

グレード

N-ONEのグレードには、「Original」、「Premium」、「Premium Tourer」、「RS」、「特別仕様車STYLE+URBAN」が設けられています。

「Original」は、シンプルで明るい内装が特徴で、日常使いに最適な装備を備えています。基本グレードであるものの、軽自動車では160万円台とN-BOXと同等の価格設定となっており、十分な装備を備えているといえるでしょう。

「Premium」は、大開口グリルなどの上質で洗練されたデザインと多くの快適装備を持ち、高級感を追求したモデルです。デザイン面以外は「Original」とほとんど同じとなっています。なお、NAエンジンである「Premium」のほか、ターボエンジンの「Premium Tourer」が用意されています。

「RS」はスポーティな走行を楽しめる最上位グレードで、精悍さを感じさせる外観や6速MTを選択できることなどが特徴です。
「特別仕様車STYLE+URBAN」はシンプルかつシックな落ち着いたデザインで、大人の雰囲気を感じられるモデルとなっています。

N-ONEが向いている方

N-ONEは、レトロなデザインを好む方や、コンパクトな車両ながらも快適な室内空間と最新の安全技術を求める方に向いています。
利用シーンとしては、日常の通勤や買い物、週末のドライブに最適で、特に都会での駐車や運転がしやすい軽自動車を探している場合におすすめです。

スポーティな走行を楽しみたい方は「RS」グレードを選んだり、上質なインテリアを重視する方は「Premium」や「特別仕様車STYLE+URBAN」などを選んだりするなど、好みに応じた選択をしやすいでしょう。

N-ONEが月額 21,510 円から!
お得に新車に乗れる方法があります

N-ONEの新車にお得に乗りたいなら、頭金などの初期費用が不要なうえ、月々定額の料金で利用できるカーリースがおすすめです。
中でも、「定額カルモくん」なら、月額 21,510 円からN-ONEに乗れます

下のバナーの「お試し審査」で、定額カルモくんを利用できるか簡単にチェックできます。気軽に試してみましょう。

お試し審査

* Honda公式中古車検索サイトでの2024年5月21日時点の情報

ホンダの軽自動車「N-VAN」

車種画像バナー

・車両本体価格:136万5,100円~
・中古車の支払総額*:71万円~

ホンダ「N-VAN」は、商用車としての実用性と居住性を兼ね備えた軽バンです。
特徴や、グレード、向いている方などを見てみましょう。

特徴

N-VANは、シンプルで機能的なデザインが特徴的なモデルです。特に、助手席側のドアがピラーレス構造になっていることで開口部を大きく確保しており、荷物の積み降ろしの際に非常に便利でしょう。
内装は、広々とした荷室スペースとフラットな床面を持ち、最大積載量350kgを実現しています。

燃費性能は19.2km/L(WLTCモード)となっています。

安全性能に関しては、全車標準装備の「Honda SENSING」により、衝突軽減ブレーキや先行車発進お知らせ機能など、幅広い機能が備わっています。

グレード

N-VANのグレードには、「G」、「L」、「FUN」、「FUN・ターボ」、「FUN 特別仕様車 STYLE+NATURE」があります。

「G」は基本のグレードで、シンプルな装備とグレーを基調としたインテリアを持ち、商用ユースに最適です。

「L」は、使い勝手のいい収納や、傷を目立ちにくくする表面仕上げを内装として取り入れ、機能美に磨きをかけたモデルとなっています。サイドパネルの強度を高めるとともに、タフな印象の外観となっている点も特徴です。

「FUN」は、フレンドリーな雰囲気を醸し出す丸みを帯びた個性的なデザインと、質感の高いインテリアが特徴です。ターボエンジンを搭載した「FUN・ターボ」も選択可能です。ビジネスだけでなく、趣味やアウトドア活動にも対応できる柔軟なモデルといえるでしょう。

「FUN 特別仕様車 STYLE+NATURE」は、「FUN」に特別装備を追加し、さらに高級感と快適性を高めたモデルです。機能面では、「FUN」、「FUN・ターボ」と大きな差はありません。

N-VANが向いている方

N-VANは、商用目的の車が欲しい方に最適です。頻繁に荷物の積み降ろしを行う宅配業、移動販売などのビジネス用途に適しているでしょう。

車中泊やアウトドア活動を楽しみたい方にも向いています。フラットな床面と広い荷室があるので、キャンプ用品や自転車などの大型荷物を積み込むことも可能です。

ホンダの軽自動車に手頃な月額料金で乗る方法

カルモくん_new

ホンダの軽自動車にお得に乗りたい場合、おすすめの方法があります。
カーリースは、購入と違って初期費用が不要なので、まとまった資金を用意する必要がありません。
また、毎月一定の料金を支払うだけで車に乗り続けられるので、支出を一定にすることが可能です。

中でも、「定額カルモくん」は、ホンダの軽自動車に月額10,000円台から乗ることができます。
カーリースには審査がありますが、定額カルモくんでは「お試し審査」でサービスを利用できるかどうか、気軽にチェックできます。

下のバナーから5分程度の入力で簡単に申し込めるので、気軽に試してみましょう。

簡単5分_お試し審査

※お試し審査は仮の車種で行いますが、結果を基に後から車種やプランを変更可能です

※この記事は2024年5月時点の情報で制作しています

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.