starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ホンダ WR-Vのグレード別の特徴や違いを比較解説!おすすめは?(2024年~現行モデル)


新型ホンダ「WR-V」の最新情報まとめはこちら

車種選びの次に待っているグレード選びに、苦手意識を持つ方は少なくないといいます。確かに、カタログを見て細かい部分まで一つひとつ確認するのを面倒に感じることもあるかもしれません。しかし、利便性や快適性を高める機能などの充実度がグレードによって異なるので、自身が欲しい機能を過不足なく搭載するグレードを選ぶことが満足度の高いカーライフの実現につながります。

ここでは、ホンダのコンパクトSUV「WR-V」のグレードについて詳しくご紹介します。

WR-Vに初期費用0円で乗れる方法はこちら

  • WR-Vのグレードは「X」「Z」「Z+」の3種類
  • 快適性や安全性は大きな違いはない
  • WR-Vのおすすめは「Z」

WR-Vのグレード構成

WR-Vのグレードは「X」「Z」「Z+」の3種類で、比較的シンプルなグレード構成になっています。コンパクトSUVではありますが4WD車の設定はなく全グレード2WDのみ、トランスミッションはCVT+パドルシフトです。また、今どきのモデルには珍しくガソリン車のみで、ハイブリッド車の設定はありません。

ボディカラーの選択肢は「イルミナスレッド・メタリック」「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」「ゴールドブラウン・メタリック」「メテオロイドグレー・メタリック」の5色で、どのグレードも全色の設定があります。なお、「クリスタルブラック・パール」を除くカラーは有料色です。

メカニズムや安全性能に関する部分はグレードによる大きな違いはなく、全グレード共通です。ホンダの予防安全技術「Honda SENSING」も標準装備であり、全車が「サポカーSワイド」に相当する安全性能を有しています。

また、ホンダのSUVラインナップの中で最もリーズナブルなモデルではありますが、フルLEDヘッドライトやHondaスマートキーシステム、プッシュエンジンスタート/ストップスイッチ、フルオート・エアコンディショナーなど一般的な快適装備はそろっています。

「Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ」も搭載しており、ホンダの新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT」にも対応しています。

なお、WR-Vの内装、安全性能については別記事で詳しくご紹介しています。

WR-Vの内装について、詳しくはこちら

WR-Vの安全性能について、詳しくはこちら

おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、予算を気にせず欲しい機能が搭載されたグレードを選ぶことが可能です。初期費用不要、頭金・ボーナス払いなしで月々20,000円台からWR-Vを持てるため、本当に乗りたいグレードをあきらめずに済むでしょう。

定額カルモくんは充実したサービスとサポートにより、サービス開始から5年で申込者数が20万人を突破。多くの方に支持される定額カルモくんについて、詳しくは下のバナーをチェックしてみましょう。

申申込者数20万人以上の実績_カーリースについて詳しくみる

WR-Vのグレードごとの特徴

ここからは、WR-Vのグレードごとの装備内容の違いを比較していきましょう。

〈グレード別比較表〉

グレードXZZ+
エンジン1.5L i-VTECエンジン
駆動方式2WD
燃費
(km/L、WLTCモード)
16.416.2
全長(mm)4,325
全幅(mm)1,790
全高(mm)1,650
最小回転半径(m)5.2

 

エントリーグレードの「X」

エントリーグレードの「X」出典:ホンダ「WR-V」タイプ一覧

〈グレード「X」の車両本体価格〉

グレードX
駆動方式2WD
価格209万8,800円

 

「X」は最も価格が安く、エントリーグレードに相当します。上位グレードと比較するとLEDフォグライトが省かれ、足回りが16インチのスチールホイール+フルホイールキャップになるなど、装備が簡略化されている分、価格が抑えられています

とはいえ走行性能や安全性能は上位グレードとの大きな差はないので、内装の質感やエクステリアに特段のこだわりがないのであれば、お買い得なグレードといえるでしょう。

内装の質感が高まる「Z」

内装の質感が高まる「Z」出典:ホンダ「WR-V」タイプ一覧

〈グレード「Z」の車両本体価格〉

グレードZ
駆動方式2WD
価格234万9,600円

 

ワンランク上の「Z」では、ベルリナブラック+切削の17インチアルミホイールになり、足回りの存在感がアップするほかLEDフォグライトが備わります

また、ステアリングホイールやセレクトレバーが本革巻きになるほか、フロントドアライニングやフロントドアアームレストがソフトパッド仕立てになり、内装に上質感が加わります。

専用エクステリアが力強さを演出する「Z+」

専用エクステリアが力強さを演出する「Z+」出典:ホンダ「WR-V」タイプ一覧

〈グレード「Z+」の車両本体価格〉

グレードZ+
駆動方式2WD
価格248万9,300円

 

最上位グレードの「Z+」では、「Z+」専用のエクステリアによってより迫力のあるスタイルを実現しているのが特徴です。具体的にはベルリナブラックのフロントグリル、シルバーのドアモールディング、シャープシルバー塗装のドアロアーガーニッシュが備わります。

また、シャープシルバー塗装ルーフレールガーニッシュも追加され、SUVらしい力強さが魅力です。快適装備や安全性に関する部分は、ほかのグレードと大きな差はありません。

WR-Vの魅力をもっと知りたい方はこちらをチェック

WR-Vの燃費やカラー、安全装備などについて、わかりやすくご紹介しています。また、買うよりお得な定額制の乗り方で、グレードやカラーを選んで料金シミュレーションもできるので下のバナーからお気軽にどうぞ。

この車種を詳しくみる

WR-Vのおすすめグレードは「Z」

WR-Vは、比較的グレードによる装備差が少ないモデルといえます。おもな違いは内外装になっており、快適装備や安全装備に大きな差はありません。おすすめとしては、アルミホイールが備わり、内装の質感も高い「Z」といえるでしょう。なお、WR-Vの発売から1ヵ月後のホンダ発表の受注状況によると、最も人気のグレードは「Z」で全体の55%、次いで人気があるのが「Z+」で30%です。

ボディカラーはプラチナホワイト・パールが最も人気で、クリスタルブラック・パール、メテオロイドグレー・メタリックと続きます。

WR-Vの上級グレードも夢じゃない!お得に新車を持つ方法とは

カルモくん_new

憧れのWR-Vを手に入れる方法には、一括購入やローン購入のほかにカーリースという車の新しい持ち方もあります。業界最安水準*の定額カルモくんなら、初期費用不要で月々の定額料金も手頃なので、購入ではあきらめざるをえなかったWR-Vの上位グレードにも手が届く可能性があります。

しかも、「カーリースの車は借り物」という概念を覆すサービスも満載です。詳しくご紹介しましょう。

カーリースでWR-Vに乗るメリット・デメリットについて詳しくはこちら

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照。以下「業界最安水準」については同様

コスパの良さで大人気!月々 29,430 円からWR-Vに乗れる 

カーリースのおトクにマイカー 定額カルモくんが、2023年9月までで申込者数20万人を突破し、人気上昇中であることを表す図

定額カルモくんは初期費用も頭金・ボーナス払いもなく、月額料金だけでWR-Vに乗り始められます。しかも料金は業界最安水準。WR-Vに各種税金などの維持費込みで月々 29,430 円から乗れます。

その手軽さが話題を呼び、サービス開始から5年という短期間で20万人以上の申込み実績を誇ります。いまや多くの方が、カーリースで車を持つ選択をしています。

WR-Vに乗る際のカーリースとカーローンの支払額比較はこちら

乗り方は自由自在!WR-Vがマイカーになる

カーリースは使い方に制約があるという理由で、利用をためらう方も少なくないでしょう。しかし、定額カルモくんは7年契約以上の全車で走行距離制限がありません。また、7年以上の契約に月額プラス500円の「もらえるオプション」をつけると、契約満了時に車をもらうことができます

そのため、購入した車のように、思う存分WR-Vで長距離のドライブや旅行を楽しんだり、自分好みのカスタマイズをしてずっとマイカーとして乗り続けたりできるのです。

気になるグレードに月々いくらで乗れるか、まずは下のバナーからチェックしてみましょう。

この車種で料金シミュレーションをする

希望に合わせてぴったりの車種やグレードを提案してもらえる

コンシェルジュに相談 予算や欲しい機能などが決まっていても、後悔しない車選びは難しいものです。定額カルモくんでは、専門知識の豊富なマイカーコンシェルジュが契約前からカーライフをサポート。希望に沿ってぴったりの車やグレードを紹介してもらえて、スムーズに車選びができるので、気軽に問い合わせてみましょう。

マイカーコンシェルジュ_無料相談
LINEで相談電話で相談メールで相談
平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)

月々 29,430 円から!お得にWR-Vに乗れるか簡単チェック!

車種画像バナー

業界最安水準の定額カルモくんでWR-Vの希望のグレードに乗れるかは、オンラインで簡単にチェックできます。下のバナーの「お試し審査」は5分程度の簡単な入力で完了。通常翌営業日には結果がわかります。

通過後に、グレードやプランはもちろん、車種を変更することも可能で、最適なプランの提案もしてもらえるのでぜひ気軽に試してみましょう。 

WR-V 月額  29,430 円~

  • 頭金・ボーナス払いなし
  • 自動車税(種別割)、自動車重量税、環境性能割、登録諸費用、自賠責保険料など、税金+保険料コミコミ
お試し審査

よくある質問

Q1:WR-Vのグレード構成は?

A:WR-Vのグレードは「X」「Z」「Z+」の3種類です。なお、WR-Vはガソリン車のみでハイブリッド車の設定はありません。また、SUVですが駆動方式は2WDのみで、4WDの設定がない点には注意が必要です。

Q2:WR-Vのグレードごとの違いは?

A:WR-Vは、快適装備や安全装備は大きな差はありません。全車にホンダの予防安全技術「Honda SENSING」を標準装備し、新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT」にも対応、フルLEDヘッドライト、Hondaスマートキーシステム、フルオート・エアコンディショナーなどの今どきの車に欲しい装備はある程度そろっています。違いはインテリアやエクステリアにあり、「Z」では内装に上質感が備わるほか、「Z+」は専用エクステリアでよりSUVらしい精悍な雰囲気を有しています。

Q3:WR-Vのおすすめグレードは?

A:WR-Vのおすすめグレードは、上質な内装であることに加え、アルミホイールが備わる「Z」です。

※この記事2024年4月2日時点の情報で制作しています

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.