園内初の本格的な屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」

東京ディズニーランド史上最大規模のエリア、ファンタジーランドにできた「ファンタジーランド・フォレストシアター」は、おとぎ話に出てくるような森の中に佇む、外装も内装も森のイメージに包まれた劇場。

ここで公演する「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、ミッキーマウスと仲間たちがさまざまなディズニー&ピクサー映画の音楽に遭遇する旅を描く、東京ディズニーランドオリジナルのショーです。誰もが一度は耳にしたことがある音楽、圧倒的なパフォーマンス、大掛かりな舞台装置とともにダイナミックに繰り広げられます!
2020年7月1日の再開以降、東京ディズニーランドでは「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策を実施しています。ゲストとキャストの健康と安全のための対策を施して、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」も公演します。
「ファンタジーランド・フォレストシアター」では当面の間、利用人数の制限を実施しており、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞にあたっては、入園後にアプリでエントリーするエントリー受付方式です。
オープンにあわせてポップコーンバケットが登場
「ファンタジーランド・フォレストシアター」のオープンに合わせて、同シアターをモチーフとしたポップコーンバケットが初登場。
「ファンタジーランド・フォレストシアター」で公演される「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の衣装に身を包んで歌っているミッキーマウスやその様子を楽しそうに見ているチップとデールが描かれています。正面から内側のステージが透けて見える、立体感のあるデザインです。

東京ディズニーシー「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」
東京ディズニーシーでは、現在休止中のエンターテイメント「ビッグバンドビート」の内容を一部変更し、4月1日(木)より「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」として公演をスタート。こちらもエントリー方式による受付です。

ミニスナックケースが登場
「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」 をモチーフとしたミニスナックケースも登場! ミッキーマウスがドラムをたたく躍動感ある場面がデザインされています。

東京ディズニーリゾートへは高速バス・夜行バスで直行
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーへの高速バス・夜行バスは、広いエリアから直行便があります。現在の2021年4月の最安値は、大阪からなら2,800円、名古屋からなら2,000円、仙台からなら2,800円です。
※2021年4月2日現在「バス比較なび」調べ
東京ディズニーリゾートへの高速バス・夜行バス
名古屋⇒TDRのバス便
仙台⇒TDRのバス便
TDR着のバス便
TDR発のバス便
夜行バス+パスポートのお得なセットはこちら東京ディズニーリゾートに行くなら夜行バスとパスポートのセットが断然お得!
(バスとりっぷ編集部)