ビジネスなどで高速バスを利用する際、経費精算のために領収書の提出を求められますよね。領収書を発行できなければ、交通費が精算できない可能性も…。
発行方法や発行できる期限は予約サイトによって異なるので、注意が必要です。
そこで、7サイトの「領収書発行」について調べてみました。
支払方法はコンビニ払い? クレジットカード払い?
支払方法をコンビニ払いにするか、クレジットカード払いにするかで発行方法は変わります。
どのサイトで予約しても基本的にコンビニ払いなら、代金と引き換えに領収書が渡されます。窓口で購入したときと同様、特別な操作は不要。
クレジットカード払いの場合は、サイトから自分で印刷したり、郵送してもらう必要があります。カード会社から発行される明細が領収書になることもあるので、サイト毎で確認が必要です。
【予約サイト別】領収書の発行方法
今回は、9サイトの領収書の発行方法について調べました。
発行される領収書が経費精算などで利用できるかは、事前に提出先に確認しておくことをおすすめします。
1.高速バスネット
領収書の発行方法
乗車券の購入が完了したら、マイメニューから乗車するバスのWEB乗車票(PDF版)を選択しましょう。その乗車票の下部で表示されている領収書部分を切り取ればOK。
正式な領収書を発行する必要があるときは、各クレジットカード会社へ依頼が必要です。
発行期限
乗車日を過ぎた乗車券はWEB乗車票が表示されないので、早めの印刷が必要です!
2.ハイウェイバスドットコム
領収書の発行方法
予約照会画面で【領収書表示ボタン】を選択しましょう。乗車券の領収書は発行できますが、解約手数料分は受け付けていません。
発行期限
乗車日翌日以降の1年間まで発行可能です。
3.バス市場
領収書の発行方法
銀行振込・クレジットカード払い・直接来店の場合のみ、事前に連絡をすれば乗車当日に出発場所で領収書が渡されます。出発後に必要になったときは、運営元のトラベルマルシェへ連絡しましょう。
発行期限
記載なし
4.バスブックマーク
領収書の発行方法
PC版マイページから発行できます。お支払い履歴から該当の便の【領収書発行ボタン】をクリックし、宛名・但し書きを記入。その後は手順に沿って領収書の印刷をしましょう。
発行期限
記載なし
5.ウィラー
領収書の発行方法
PC版マイページの【過去の予約一覧】から発行したい便の【予約内容を確認】を選びます。次の画面で領収書の宛名を入力し【領収書出力】をクリックすると発行されます。
一度しか発行できないので、宛名の入力間違いに注意しましょう。再発行が必要な場合は、カスタマーセンターへ。再発行された領収書には「(再)」と記載されます。
領収書の発行は、バス到着から3日後より可能です。
発行期限
記載なし
6.発車オ~ライネット
領収書の発行方法
領収書はクレジットカード決済完了画面か、マイページの【領収書発行】からできます。発行できるのは、1つの予約につき1回だけで、2回目以降は「再発行」と記載されます。
印刷できる環境で開くように注意しましょう。
発行期限
乗車日(往復予約の場合は往路の乗車日)の42日後まで発行できます。
7.楽天トラベル 高速バス
領収書の発行方法
楽天トラベルでは、クレジットカード会社から発行される明細書が正式な領収書になります。
楽天トラベルが発行する利用明細書が必要な場合は、申請フォームから依頼します。申請時に必要な「予約番号」は個人ページからご確認ください。
申請フォーム
発行期限
記載なし
8.高速バスドットコム
領収書の発行方法
領収書は乗車代を入金後から発行できます。マイページの【ご予約履歴一覧】から【領収書発行】をクリックします。宛名を入力したら【印刷プレビュー】でサンプルをダウンロード。内容に問題なければ、【領収書発行】をクリックし、ダウンロードします。発行は1度のみです。但し書きの指定や再発行を希望する場合は、メールで依頼する必要があります。
発行期限
記載なし
9.JTB
領収書の発行方法
指定のフォームから申請します。
高速バス領収証発行受付
発行期限
出発日から6カ月まで発行できます。
さくら観光
領収書の発行方法
さくら観光では、高速バス利用後に予約サイトから領収書の発行ができます。サイトにログインし、予約履歴から乗車分またはキャンセル(キャンセル料発生分)の予約詳細を確認。該当の利用代金の「領収書」ボタンをクリックし、「領収書宛名」を入力してプリントアウトできます。
ただし、手続き可能なのはパソコンのみ。スマートフォン・携帯電話・タブレット等の端末では、領収書発行はできませんのでご注意ください。また、発行が可能なのは1回限り、片道ずつの発行です(※往復での発行は不可)。
発行期限
記載なし
さいごに
高速バスの領収書が必要なとき、ぜひ参考にしてみてくださいね。
プリンターを使う環境がない方は、コンビニ払いを選択するのが確実です。比較的どのサイトも乗車券の領収書は発行できますが、払い戻しに発生した手数料(取消料)分の取り扱いはしていないようです。
発行時には注意してくださいね。
(バスとりっぷ編集部)