1位 想像以上の衝撃…。高速バスで万が一のときにシートベルトを閉めていなかったらどうなる?【4コマ漫画】
![シートベルト.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/a8046bf5f011d31b86fb6edebec3a888_lg.jpg)
元高速バス運転士さんのエピソードをもとに「これ困るわ~」「これは勘弁…」といった乗客の行動を描いた4コマ漫画。高速バスで万が一のときにシートベルトを閉めていなかった場合は、どうなるのでしょう? 想像以上におそろしい、その理由とは?
2位 夜行バス車内で何食べる? コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
![夜行バス車内で何食べる.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/367e70993871ca5488ff914aaa10fd11_lg.jpg)
夜行バスは長時間乗車するため、おやつや軽食をつまみたい時もありますよね。できれば音や匂いをさせず、手を汚さず、車内でサッと気軽に食べたい。そんな時に便利なおすすめ商品のご紹介です! 全商品コンビニで手に入るので、ぜひ試してみてくださいね。NG商品も併せてチェックを。
3位 バスツアーに遅刻したらどうなる? キャンセルの連絡はいつまでにすればいい?
![バスツアーに遅刻したらどうなる?.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/107900b1ba221d0396c4a34f3553d0a5_lg.jpg)
公共交通機関の遅れや思わぬハプニングなどで、バスツアーの集合時間に間に合わないかも! そんなときはどうすればよいのでしょうか。どれくらい待ってもらえる? など、バスツアーの遅刻に関する疑問にお答えします。
4位 大阪からハウステンボスへのアクセス方法を高速バス、飛行機、新幹線で比較! 博多・長崎経由どちらで行くべき?
![大阪からハウステンボスへのアクセス.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/a6146f4aa1f488f2d8b989c802de72d6_lg.jpg)
長崎県佐世保市にあるハウステンボスは日本一広いテーマパーク。オランダの街並みを再現した敷地内では様々なアクティビティやイベントが楽しめ、ヨーロッパ旅行気分を体験できます。今回は大阪からハウステンボスまでのアクセスを紹介! 電車やバスだけでなく船で行く方法もあります。
5位 相模大野・町田~東京ディズニーリゾートを結ぶ直行バスが3/1から運行開始
![相模大野・町田~東京ディズニーリゾート.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/7b75d249ad7999fd9d25f9c8e43f70cf_lg.jpg)
京成バスと神奈川中央交通東は、2022年3月1日(火) より、相模大野・町田と東京ディズニーリゾートを結ぶ直行バスの運行を開始する。往復ともに事前予約制で、運賃は1,800円(こども900円)。
6位 浜松駅周辺の高速バス乗り場へのアクセス方法を写真付きで解説! 周辺のコンビニやコインロッカーも紹介
![浜松駅周辺の.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/a823219ebe62cc10e06ae3869c2f2438_lg.jpg)
静岡県浜松市は2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』の主要舞台地のひとつ。豊かな歴史と舘山寺温泉などが人気です。JR浜松駅周辺の高速バス乗り場は4カ所。今回はJR浜松駅の高速バス乗り場へのアクセスや周辺情報を写真多めでお届けします。
7位 日産スタジアムや横浜アリーナへの裏ルート! 北新横浜駅からのアクセス紹介
![日産スタジアム.jpg](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-02-19/9689b78be9ca5de583ff0f042614a324_lg.jpg)
日本最大規模の観客収容能力を誇る「日産スタジアム」。新横浜駅や小机駅からのアクセスが一般的ですが、実は北新横浜駅からも行けるんです。密を避けてスムーズにアクセスしたい人にはオススメの裏ルートを、「横浜アリーナ」へのアクセスとあわせて紹介します。
(バスとりっぷ編集部)