starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京から出雲大社まで直行できる「スサノオ号」乗車レポート! 3列独立シートで快適高速バスの旅







ざっくり、こんな移動



  • 東京駅~出雲大社間を直行!

  • 3列独立シートの快適旅

  • 2回のSA休憩と到着前のおしぼりサービス







まずは東京駅のバス停をチェック!



スサノオ号のバス停は東京駅八重洲口にあるJR高速バス乗場の9番乗り場です。八重洲南口を出て右に進むとJR高速バスのチケット売り場があります。



東京駅のJR高速バス乗り場

東京駅のJR高速バス乗り場



中にはトイレや売店、コインロッカー、急速充電器、待合室があるので、私もこちらで買い物とトイレを済ませてバスを待つことにしました。



9番乗り場はチケット売り場から一番近いので便利です。19:00発の静岡駅行きが出発すると、すぐにスサノオ号が入って来ました。早速乗車してみましょう。



スサノオ号の9番乗り場

スサノオ号の9番乗り場






スサノオ号の車内設備をチェック



白い車体に黒と赤のライン、一畑バスのロゴが入っています。今回乗車するのは、一畑バスの運行便のようです。



スサノオ.jpg



車内は3列独立シートです。座席番号は頭上の荷物棚についているので、自分の席番号を確認して下さい。



3列独立シートの車内

3列独立シートの車内
座席

座席



席についたら、座席周辺の車内設備をチェックしてみました。まずは座席にブルーのブランケットが用意してあります。



座席に置いてあるブランケット

座席に置いてあるブランケット



次に前席後部ポケットをチェック。スリッパとビニール袋、3つの冊子がありました。



前席後部のポケットに付くスリッパなどの備品

前席後部のポケットに付くスリッパなどの備品



1つは車内のWi‐Fiの使用方法です。ドコモユーザー以外はパスワードを入れて接続しましょう。



車内Wi-Fiの使用方法

車内Wi-Fiの使用方法



残りの冊子は、島根の観光ガイドと島根のホテルが提供する入浴・朝食プランの案内です。夜行バスで到着後にゆっくりと入浴やメイクができれば便利ですね。



島根の観光ガイド

島根の観光ガイド
島根のホテルが提供する入浴・朝食プランガイド

島根のホテルが提供する入浴・朝食プランガイド



座席のアームレストにはUSBポートがあります。これで携帯電話などの充電も心配いりません。



アームレストのUSBポート

アームレストのUSBポート



足元にはフットレストとレッグレスト、ドリンクホルダーがあります。USBポートの上にあるレバーでレッグレストの高さを調整できます。



フットレストとレッグレスト

フットレストとレッグレスト
ドリンクホルダー

ドリンクホルダー



リクライニングを倒すときは座席横のレバーを引いてください。これで寝る準備は万端です。



リクライニングのレバー

リクライニングのレバー



走行中、トイレに行きたくなっても大丈夫です。座席の中ほどにトイレがあります。下り階段になっているので、消灯時は足元に注意してください。



トイレの扉

トイレの扉
車内トイレ

車内トイレ






休憩は神奈川県の足柄と岡山県の蒜山の2回!



スサノオ号は19:10、時間通りに東京駅を出発しました。19:45に渋谷マークシティに到着し、定刻20:00に再出発しました。数席の空きはあるものの、ほとんど満席です。



最初の休憩は21:10、EXPASA足柄です。発車時刻は到着前にアナウンスされるので、聞き逃したら乗務員さんに確認しましょう。



EXPASA足柄

EXPASA足柄



EXPASA足柄のトイレは更衣室もありとてもキレイでした。この時間でも売店やフードコート、コンビニが開いているので便利ですよ。



21:25にEXPASA足柄を出発。出発すると消灯になります。次の休憩ポイント、岡山県の蒜山(ひるぜん)高原SAまでは、乗客は降車できません。



翌朝、5:00に蒜山高原SAに到着です。個人的な意見ですが、座席の座り心地も良く、ぐっすりと眠れました!



蒜山高原SA

蒜山高原SA



蒜山高原SAではこの時間、トイレと自動販売機の利用ができます。5:10に出発すると、再び消灯されます。



スサノオ号の最初の降車地は松江駅です。松江駅到着15分前(6:00前)に照明が点灯され、アナウンスがあります。



それから乗務員さんが温かいおしぼりを配ってくれます。それを目に当てると気持ちよく目が覚めました。その後、乗務員さんがすぐにおしぼりを回収してくれます。



松江駅到着前に配られるおしぼり

松江駅到着前に配られるおしぼり



そして6:10、松江駅に到着しました。



松江駅を出発すると、玉造→宍道→斐川の順に止まり、6:56に出雲駅に到着しました。そして次が終点の出雲大社です。



窓の外を見ていると、バスは出雲大社第一の鳥居をくぐり、門前町を通り過ぎます。第二の鳥居の前を左折して数分、7:20に終点の出雲大社バス停に到着。終点まで乗っていたのは私を含めて3人でした。



出雲大社の第一の鳥居

出雲大社の第一の鳥居



出雲大社のバス停は鳥居から少し離れた場所にあります。大しめ縄で有名な神楽殿が近いので、そこから参拝するか、順路どおり参拝したい場合はバスで通った道を鳥居まで戻りましょう。



出雲大社バス停

出雲大社バス停

バス停にある出雲大社への案内板

バス停にある出雲大社への案内板




お店はどこも開いていませんが、この時間でも参拝者がいます。冷たい空気と静寂に包まれた出雲大社では、昼間より神聖な気分になります。



出雲大社第二の鳥居

出雲大社第二の鳥居



雨予報がでていましたが、何とか降ることもなく、これもご利益と勝手に解釈して無事参拝を終えました。




まとめ



東京駅から出雲大社までの所要時間は約12時間30分でした!

3列独立シートで周囲が気にならなかったせいか、座席の座り心地の良さか、眠っていたのでアッと言う間でした。スサノオ号の車内設備は問題なく、サービスエリア休憩のタイミングも良かったです。



なにより、起きたら出雲大社に着いているのが魅力的です。夜行バスは時間を効率よく使いたい方におすすめ! 早朝の出雲大社で特別な時間を過ごせるはずです。





(和美)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.