starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【厳選5サイト徹底比較】旅をお得に楽しむならどれがいい? おすすめクーポンサイト紹介!






クーポンサイトを上手に利用して旅の費用を抑えよう!



クーポンサイト.jpg



旅の準備はバスの予約だけじゃないですよね。宿やレンタカー、食事やアクティビティなど考えないといけないことが盛りだくさん。そして、できるだけ安くお得に旅をしたいものです!



そんな時に役に立つのがクーポンサイトです。クーポンサイトとひと口に言っても、共同購入型クーポンだったり有料会員型サービスだったり、その形態は様々です。そこで今回は様々な形態のクーポンサイトから5つをピックアップして検証してみました。



クーポンを上手に使って旅の費用を抑えましょう。






厳選クーポンサイト5つを徹底比較!



旅に役立つクーポンを扱うサイトとして、「グルーポン」「くまぽん」「トクー!」「H.I.S.クーポン」「みんなの優待」を選んでみました。

以下は、それぞれサイトの利用料や登録方法、特徴をまとめた表です。













































サイト名利用料登録方法特徴

グルーポン
なしメール登録
Facebookログイン
Googleログイン
共同購入型クーポン
トラベル・レストラン・ビューティースパに特化
アプリあり

くまポン
なしメール登録共同購入型クーポン
種類豊富
アプリあり

トクー!
無料会員
エコノミー会員323円/月
プレミアム会員647円/月
VIP会員971円/月
メール登録

会員制宿泊予約サイト
ホテルに特化

H.I.S.クーポン
アプリ
120円/90日
360円/360日
APP課金
アプリ内購入
無料クーポンあり
観光に特化
アプリあり

みんなの優待
490円/月
初月無料
メール登録
個人情報入力
有料会員制サービス
種類豊富
家族も使える


特に以下のポイントを比較しました。




・利用料…会員登録した際の月額利用料など

・登録方法…利用するための登録の仕方

・特徴…サイト内で扱われるクーポンの種類や傾向など



では、各サイトの特徴やおすすめポイントなどをそれぞれ紹介します!

なお、実際に今回は東京・新宿エリアのクーポンを探して、どんなクーポンが出てくるのかチェックしました。

どのクーポンサイトが自分にとってお得なのか、参考にしてください。




1)グルーポン



グルーポン

グルーポン



グルーポンはアメリカに本社を置く、共同購入型クーポンサイトです。その知名度はナンバー1と言っても過言ではありません。



共同購入型クーポンは、決められた期間内に、決められた数以上の申し込みがあった場合に販売される仕組みです。団体割引のように、みんなで買うと安くなるのです。その為、決められた数以上の申し込みがない場合は購入することができません。



グルーポンは共同購入型クーポンサイトの中でもトラベルやレストラン・ビューティースパの掲載が豊富です。



トラベルクーポンも豊富

トラベルクーポンも豊富



「新宿」で検索してみると、残念ながら新宿のホテルは出てきませんでしたが、レストランやビューティーサロンはかなり豊富です。



割引率は、そのお店によって様々で、15%割引のお店もあれば、50%割引やそれ以上のお店もあります。旅の食事をお得にできますね。



特に会費が必要なわけではないので定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。自分にピッタリのクーポンが見つかるかもしれません。



ホテルは都市部の掲載は少なく、地方のホテルが中心となっています。繁忙期には利用できない場合が多いので、利用可能期間をチェックして購入しましょう。



特徴まとめ




・共同購入型クーポン

・トラベルやレストラン・ビューティースパの掲載が豊富

・会費不要

グルーポン


2)くまポン



くまポン

くまポン



くまポンはGMOグループが運営する、共同購入型クーポンサイトです。トラベル系に限らず、日常的なショッピングでもお得になる商品が満載です。



くまポンは新宿と言うカテゴリーがなかったので、東京で検索してみました。こちらも都市部のホテルはほとんどなく、レストランやビューティーサロンが豊富です。私が検索した際は、レストランの掲載数ではグルーポンに及びませんでした。

ただ、くまポンは通販カテゴリーも豊富なので、旅に限らずお得な商品を探すならこのサイトがおすすめです。



通販カテゴリーの利用にもいい

通販カテゴリーの利用にもいい



またGMOグループが運営する、ポイントタウンを利用している方はおすすめです。購入金額の5%のポイントがたまりますよ。



特徴まとめ




・共同購入型クーポン

・日常的なショッピングでもお得

・通販カテゴリーが豊富

くまポン


3)トクー!



トクー!

トクー!



トクー!はインバウンドなどにも力を入れているクーコムが運営する会員制の宿泊予約サイトです。その会員制も無料会員からVIP会員まで4種類あります。



トクー!では顧客とホテルの中間マージンがなく、会員費で運営されているため、会員が高いほど高割引のプランを入手できるのは必然と言えますね。プレミアム会員がもらえる特典チケットを活用すれば半額以下で宿泊することも可能なようです。



プレミアム会員限定の「トクー!ポン」

プレミアム会員限定の「トクー!ポン」



こちらも東京で検索してみました。大手のシティーホテルはほとんどなく、ビジネスホテルが多いです。しかも無料会員の割引率は低く、10%程度でした。



そのためホテルにくくりがなく、とにかく安く泊まりたい方は特典チケットのあるプレミアム会員がおすすめです。



表にはホテルに特化としましたが、他にもレンタカーやアクティビティをお得に予約することができます。

また、一度会員登録を済ませると電話でも予約が可能です。



特徴まとめ




・会員費で運営

・安く泊まるならプレミアム会員(月額647円)がおすすめ

・一度会員登録をすると電話予約可

トクー!


4)H.I.S.クーポン



H.I.S.クーポン

H.I.S.クーポン



H.I.S.クーポンはその名の通り、大手旅行会社H.I.S.が発行するクーポンです。エリアやジャンルで検索し、自分にあったクーポンを探します。

クーポン画面を表示し、受付で見せることで特典を受けることができますよ。基本的にクーポンの有効期限が短いので、旅直前に入手しましょう。



サイトからのクーポン入手には登録や料金は必要ありませんが、中には「アプリ(DX)限定」のクーポンがあります。アプリは無料でダウンロードできますが、クーポンの発行にはライセンス購入が必要です。90日間(120円)、360日間(360円)で購入できます。

「なんだお金がかかるのか…」と思われるかもしれませんが、よく出かける方なら90日で120円は高くないのではないでしょうか。



割引は入館料100円引きのようなものから、レンタカー10%割引のようなものまで様々です。割引率はそこまで高くはありませんが、ライセンス料も安いので十分ですね。



こちらはアプリから新宿をチェックしてみました。するとオプショナルツアーがたくさんあります。

クリックすると、体験・レジャーの予約サイト「アクティブジャパン」に飛び、そこで予約時にアプリで指定されたコードを入れると割引を受けることができるようです。



オプショナルツアーがたくさん

オプショナルツアーがたくさん



割引率は3%程度で、それほど高くありませんがオプショナルツアーにはライセンスが必要ないようなので、気軽に少しでも安く旅を楽しみたい方にH.I.S.クーポンはおすすめです。




・「アプリ(DX)限定」のクーポン有り

・クーポン有効期限が短いため旅直前のチェックが必要

・気軽に安く利用できるオプショナルツアーが豊富

H.I.S.クーポン





5)みんなの優待



みんなの優待

みんなの優待



みんなの優待は月額490円で、業界ナンバー1と言われる「ベネフィット・ステーション」が提供する福利厚生サービスを使い放題! その割引優待サービスは130万件あるのだとか。



「ベネフィット・ステーション」とは、上場企業の約半数が導入している業界トップの福利厚生サービス。大手企業と同じ福利厚生を使うことができる、お得な割引優待です。

旅に役立つホテルやレストラン・アクティビティの優待はもちろん、日常的にも使える映画やカラオケ、全国チェーンレストラン、また、育児や介護の優待まで本当に豊富です。



福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」と提携

福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」と提携



みんなの優待の特徴は、福利厚生サービスという事もあり、家族も使えるという事です。家族で利用すればすぐに元が取れるのではないでしょうか。



ちなみに「ベネフィット・ステーション」を経由してグルーポンやくまポンを利用することができます。その場合ベネフィット・ステーションのポイントプログラム、ベネポを貯めることができますよ。




・月額490円で「ベネフィット・ステーション」提供の福利厚生サービスが使い放題

・家族も使える

・グルーポンやくまポンも利用できる

みんなの優待





まとめ




・旅中心に利用するならグルーポン


・普段のショッピングでも利用するならくまポン

・とにかく安く宿に泊まりたいならトクー!

・気軽にクーポンを楽しむならH.I.S.クーポン

・家族で使うならみんなの優待


クーポンサイトといっても、こんなに違いがあるのです。

例えばグルーポンでレストランのクーポンを購入し、トクー!でホテル予約するなど、形態の違うサイトを併用することで、さらにお得に旅を楽しむことができるかもしれませんね。



クーポンサイトを使いこなして、お得な旅を楽しんで下さい。





(和美)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.