高速バスの乗車券を予約した後、どうしてもキャンセルしなければいけない状況になった場合、どのように予約の取り消しを行なえばいいのでしょう? もちろん計画的に予約するのが一番ですが、病気や急な用事などで乗車できなくなるときもあります。

キャンセル方法は、予約サイトによって異なり、会員登録の有無、料金支払いの有無、支払い方法などによって対応が変わります。ここでは、7つの高速バス予約サイトのキャンセル方法を調査しました。
やむを得ず、キャンセルする際は参考にしてみてくださいね。
▼予約サイト
(クリックすると該当の紹介欄に移動します)
1.高速バスネット
高速バスネットは、JRバスが運行する高速バスの予約サイトです。全国の路線が掲載されていて、座席指定もできるので自分の座りたい座席を選ぶことができます。

<キャンセル方法>
■会員登録をしている
1)支払い前
高速バスネットのマイメニューから予約のキャンセルができます。ログイン後に「予約の確認・変更・購入・払戻し」の項目から、キャンセルする便の予約番号を選択し手続きしましょう。
2)支払い済・クレジットカード決済の場合
支払い前の対応と同様、マイメニューから予約のキャンセルができます。
払い戻し可能な時間は、WEB乗車票に記載されているバス便が始発バス停を出発する2時間前、または乗車バス停の出発時刻10分前まで。路線によって異なるので、2時間前にキャンセルておくのが確実!
指定時刻までに払い戻しができなかったら、出発時間までバス会社の窓口でも受け付けています。
3)支払い済・コンビニ払いの場合
払い戻しする乗車券の券面に記載されているキャンセル可能な指定時刻までは、ウェルネット社が提供するWEB払い戻しサービスか、払い戻し電話サービスサービス(0570-046-046)で受け付けています。
指定時刻を過ぎてしまった場合は、出発時間までにバス会社の窓口で払い戻し可能です。コンビニでは払い戻しできないのでご注意を。
■会員登録なし
会員登録をせずに予約した場合は、支払いの有無に関わらずWEB払い戻しサービスと払い戻し電話サービス(0570-046-046)で受け付けています。
コンビニ払いについては、バスの出発時間までにバス会社の窓口へ行く方法もあります。
■払い戻し手数料
WEB払い戻しサービスまたは電話払い戻しサービスを利用する場合は、事務手数料500円(税別)が必要です。
■キャンセル料
払い戻し日や路線、運賃の種別によって金額は変わります。
2.ハイウェイバスドットコム
ハイウェイバスドットコムは、京王電鉄バスが運営している高速バスの予約サイトです。中央高速バス各路線を中心に名古屋や九州を運行するバス便なども扱っています。会員登録しなくても予約が可能です。
<キャンセル方法>
■支払い前orクレジットカード払いで支払い済の場合
1)オンラインでキャンセル
支払い前、もしくは支払い後でもクレジットカード払いの場合は、予約受付期限前(運行路線により異なります。詳しくはこちら)までは、サイト内からキャンセル・払い戻しの手続きができます。各便の予約受付期限内に、トップページの「予約済の方」から、IDもしくはお客様情報などでログインし手続きを行ないます。
2)電話でキャンセル
オンラインでのキャンセルの他、電話でも手続きを行なえます。便によって番号が違い、お問い合わせ先一覧ページで番号を確認できます。
※支払い前で、予約受付期間内のキャンセルの場合は、手数料などはかかりません。
3)予約受付期限過ぎてから出発時刻前まで
予約受付期限を過ぎてから出発時刻前までは運行会社の窓口で払い戻しの手続きを受け付けています。払い戻し手数料は1名あたり100円~です。
■コンビニで支払い済の場合
また、コンビニ払いで支払い済の場合は、サイトでのキャンセルはできないので、電話でのみ手続きが可能です。出発時間前までにウェルネット社運営の問い合わせ先(0570-046-046 24時間営業)に連絡してください。なお、手続きには所定の手数料(手数料100円/1券片 + 口座振込手数料 500円+税/件)がかかります。
■窓口で乗車券を購入済の場合
窓口払いで購入した乗車券の払い戻しは、出発時刻前までに窓口で直接払い戻しの手続きをします。払い戻し手数料は1名あたり100円~です。また、旅行代理店を通した乗車券の受付はしておらず、購入した代理店での手続きとなるので注意してください。
■キャンセル料
記載なし
「ハイウェイバスドットコム」の予約キャンセル方法の詳細はこちら
3.バス市場
バス市場は、さまざまなバスツアーを取り扱うサイト。ツアーだけでなく、高速バスの予約も取り扱っています。会員登録しなくても予約が可能です。
<キャンセル方法>
■出発前日の期限まで
夜行便は出発当日の15時まで、昼行便は出発前日の15時までであれば、会員登録している場合はマイページから、していない場合は予約番号と電話番号でログインし、サイトからキャンセルの手続きができます。
■出発間際
オンラインでキャンセルできるのは、夜行便が出発当日の15時まで、昼行便が出発前日の15時までなので、それを過ぎてしまった場合は、電話での手続きが必要です。
TEL:050-5541-6865
営業時間:10:00~19:00(土・日・祝は18:00まで)
■返金手数料
支払い後のキャンセルの場合は、振込手数料として200円かかります。
■キャンセル料
キャンセルした日によって、以下のキャンセル料が発生しますので、事前によく確認をしておきましょう。
10日前~8日前まで:旅行代金の20%
7日前~2日前まで:旅行代金の30%
旅行開始日の前日:旅行代金の40%
旅行開始日当日:旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加:旅行代金の100%
※日数は旅行開始日の前日を起算日としてさかのぼる。
4.バスブックマーク
バスブックマークは、東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、広島、青森、盛岡、新潟、徳島などを中心に全国の高速バスを展開している予約サイトです。予約時は会員登録が必須です。
<キャンセル方法>
■乗車日前日まで
乗車前日までは、サイト内のマイページからキャンセルが可能です。予約時に設定したパスワードを使用しログイン後、各プランの【確認・変更】ボタンをクリックして手続きします。
■乗車日当日まで
カスタマーセンターの営業時間内であれば電話でもキャンセルの手続きが可能です。
また、出発日当日のキャンセルについてはオンラインではできないので、電話で手続きをする必要があります。出発当日にカスタマーセンターの営業時間を過ぎてしまった場合は、バス予約受付確認書に記載の「出発前の連絡先」へ連絡する必要があります。
TEL:06-6485-5120
営業時間:月~金 9:00~18:00、土 9:00~17:00、日・祝13:00~17:00
■返金手数料
コンビニ・ネットバンキング決済の場合は、返金事務手数料として一律440円を差し引いた金額を口座に払い戻しとなります。
■キャンセル料
キャンセル料は、バス会社や便によって異なります。例えば、杉崎高速バス(東京~大阪)の場合は、以下の通りです。キャンセル料の規定は、各バス便ページに記載されています。
出発日の前日:40%
出発日の当日:50%
出発後:100%
5.ウィラー
ウィラーは、さまざまなタイプの高速バスを全国各地の路線で展開しているウィラーエクスプレスのグループ会社が運営する予約サイトです。サイトには、ウィラーエクスプレスや他のバス会社の高速バスやツアーも掲載しています。予約には会員登録が必須です。
<キャンセル方法>
■オンラインの場合
出発時間前までは、サイト内のマイページからキャンセルが可能です。予約時に設定したパスワードを使用しログイン後、現在の予約一覧の「予約内容確認・変更・取消」をクリックすれば手続きができます。
ただし、オプション付きのプランの場合は、予約販売期限を過ぎると、オンラインでのキャンセルはできません。電話での手続きとなります。
予約販売期限はウィラーの路線の場合、出発の20分から4時間前。他社のバスは路線により異なります。詳しくはサイトをご覧ください。
■電話の場合
電話でもキャンセルの手続きができます。また、各種オプション付きプランのキャンセルについては、「予約販売期限」以降はサイトでキャンセルができないため、電話のみでの受付となります。
ちなみに予約自体を電話でした場合もサイトでキャンセルができないので、電話でキャンセル手続きが必要です。
TEL:0570-200-770(ガイダンスに従って操作してください)
営業時間:10:00~19:00
(PHS・国際電話・一部のIP電話からは050-5536-4768)
■返金手数料
コンビニ支払い、ゆうちょ銀行支払い、ネットバンク支払い、キャリア決済の払い戻しは、返金手数料430円を差し引いた金額の返金となります。
■キャンセル料
キャンセル料は、バス会社や便によって異なります。予約時や、予約完了後はマイページにて確認ができます。ちなみに、ウィラー(東京~大阪)の場合は、以下の通りです。
出発日の7日前~2日前:料金の30%
出発日前日:料金の50%
出発日当日:料金の50%
出発後(上記以降):料金の100%
6.発車オ~ライネット
発車オ~ライネットは、全国145のバス会社、400路線以上から選べる高速バス・夜行バスの予約サイト。予約には会員登録が必須です。
<キャンセル方法>
■発券前orクレジットカード払いで支払い済の場合
発券前であれば、支払い方法に関わらず、サイトのマイページよりキャンセルが可能です。ログイン後に、マイページから「予約取消」をクリック。予約の詳細が表示されたら、内容を確認の上「予約を取り消す」ボタンをクリックし、キャンセルの手続きができます。
また、発券後であっても、発車オ~ライネットを通したクレジットカード払いの場合は同様の方法でキャンセル手続きが可能です。
■発券済の場合
コンビニ・各代理店・バス会社窓口などを通して支払い及び発券済の場合は、発車オ~ライネットではキャンセルができません。乗車券に記載の方法に従うか、乗車券に記載のある連絡先にて相談の上、手続きを行ないます。
■キャンセル料
キャンセル料は、バス会社や便によって異なります。
7.楽天トラベル 高速バス
楽天トラベルが運営する高速バスの予約サイト。全国180社以上から高速バスや観光バスの比較検索ができます。予約には楽天の会員登録が必要です。
<キャンセル方法>
キャンセルは、支払いの有無、支払い方法に関わらず、サイトの個人ページより手続きできます。個人ページへログインし、キャンセルする予約の「予約詳細・キャンセル」から表示画面に沿って進み、「上記の内容でキャンセルする」をクリックします。
「予約キャンセル時間外」と表示される場合は、電話で手続きをしましょう
TEL:050-2017-8900
受付時間:10:00~19:00
また、搭乗時間直前の場合は、バス会社の緊急連絡先へ問い合わせてください。
■返金手数料
コンビニ決済の返金手続きの際は、銀行への振り込み手数料が発生します。
■キャンセル料
キャンセル料は、バス会社や便によって異なります。予約時や、予約完了後はマイページにて確認ができます。ちなみに、桜交通(東京~大阪)の場合は、以下の通りです。
出発の7~2日前::30%
前日:40%
当日:50%
出発後:100%
「楽天トラベル 高速バス」の予約キャンセル方法の詳細はこちら
さいごに
キャンセル方法は各サイトによって細かく違いがありました。スケジュール通り利用できるのが1番ですが、万が一、利用ができなくなったときに、慌てずに手続きできるよう事前に確認しておくと安心です。
(バスとりっぷ編集部)