目次
JR九州バスの「B&Sみやざき」で使われる車両
新八代駅から宮崎(宮交シティ)までB&Sみやざきに乗ってみた!
九州で高速バスを利用するなら「SUNQパス」が便利!
実際に乗ってみて
「B&Sみやざき」の本数や所要時間・料金は?
B&Sみやざきは1日15往復、だいたい1時間に1本くらいの運行しています(2023年6月現在)。高速バスとしては多めの本数ですよね。
新八代駅~宮崎駅間の所要時間は約2時間25分。博多から新幹線で新八代まで行く時間をプラスしても、早いと3時間半ほどで着きます。これは早い! ラクラクです。
料金は新八代駅~宮崎駅間(B&Sみやざき号利用のみ)で4,350円。新幹線とバスがセットになった博多駅~宮崎駅間のきっぷは7,300円ですが、「きっぷ早特14」の割引を使えばなんと5,090円で購入できます!
ちなみに、JR九州バス・西鉄バス・宮崎交通・九州産交バスの4社が共同運行する、博多~宮崎間の直行バス「フェニックス号」の場合、所要時間は約4時間半。料金は3,500円~6,000円ほどです。
安さを重視するなら「フェニックス号」、早さを重視するなら「新幹線+B&Sみやざき」と選ぶのもいいでしょう。またJRの特急で移動した場合は、5時間半ほどかかります。
博多駅~宮崎駅間の移動
所要時間 | 運行本数/日 | 料金 | |
---|---|---|---|
新幹線+B&Sみやざき | 約3時間半 | 15往復 | 7,300円/ネットきっぷ 5,090円/早割14 |
フェニックス号 | 約4時間半 | 20往復 | 3,500円~6,000円/変動型運賃 |
JR特急(直通) | 約5時間半 | 1往復 | 10,500円/指定席 |
※2023年6月調べ
宮崎⇒八代のバス便(B&Sみやざき)「バス比較なび」
博多⇒宮崎のバス便(フェニックス号)「バス比較なび」
宮崎⇒福岡のバス便(フェニックス号)「バス比較なび」
JR九州バスの「B&Sみやざき」で使われる車両
「B&Sみやざき」はJR九州バス・九州産交バス・宮崎交通の3社が共同運行するバスです。今回、わたしが乗車したのはJR九州バスの運行便。
「TSUBAME」という文字と赤いリボンが描かれた、かっこいい白の車体。車両フロントとサイドの電光掲示板に行き先が表示されます。
![車体](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/81f8f4c3b86caa28744c15fdd1294396_lg.jpg)
![車体前面](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/3416c6fcd105fa1f20420dbdf165ffb8_lg.jpg)
車内の様子
金箔を散りばめたようなゴールドとネイビーのシートは高級感のある仕様。リクライニングもバッチリです。
![車両後方・シート](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/6662428d9272f2e28f92341a41dc15b6_lg.jpg)
![シート](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/897a65dc4911de155c81d66a85477a88_lg.jpg)
足元には簡易的なフットレストがあります。また、ペットボトルホルダーももちろん完備です。
![フットレスト](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/18aee160ffb73a8402d13c890b23e4fe_lg.jpg)
![ペットボトルホルダー](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/9419ea89f6183906d0da288c125c063c_lg.jpg)
車内ではスマホなどの充電もできます。充電設備はUSBタイプ。窓側席は壁際に、通路側席はひじ置きの下にそれぞれ設置されています。
![USBポート](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/5ae8e703c51a96da19c92f4b65fd27df_lg.jpg)
![通路側のUSBポート](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/153ba79c178d0768c5c98e409adb5e1e_lg.jpg)
頭上にはエアコンとライト、停車ボタン。
![エアコン](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/a49e6534602f77b923b57d4b19c9d758_lg.jpg)
![ライト・停車ボタン](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/2bfb8ca9873f5b967dbd8997a9e579ba_lg.jpg)
もちろん荷物棚に荷物を収納しておけます。
![荷物棚](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/ff2d1222391eb8616ac6f2a1b41ce99a_lg.jpg)
車両の一番後ろには広いトイレも完備!
大きい鏡のある充実したトイレです。後述しますが、B&Sみやざき号には途中休憩がないので、トイレ付き車両は安心ですね。
![トイレ](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/9cb1781f6ffeb1f2ac902a5ac05c7519_lg.jpg)
![大きな鏡付き](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/e209b43db13889f6f0e081700ce33f21_lg.jpg)
新八代駅から宮崎(宮交シティ)まで「B&Sみやざき」に乗ってみた!
新八代駅はJR鹿児島本線と九州新幹線が乗り入れる駅。新幹線だけでなく、在来線からの乗り継ぎも可能です。
![新八代駅](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/ffd4bb121c7c6a04faae3972749d2646_lg.jpg)
新八代駅の設備・飲食店
駅構内には売店、ATM、ロッカーなどがあります。新幹線も乗り入れている駅なので、設備もかなり充実してますね! 観光物産案内所も駅構内にあります。
![新八代駅構内](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/b334eb8f7270012731d92cf6932a8fd8_lg.jpg)
![コインロッカー・ATM](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/8fc4e0b808746de0122e0034a45cb995_lg.jpg)
八代茶屋
駅構内には、熊本名物の馬肉を食べられるうどん屋「八代茶屋」があります。「さくら(馬肉)うどん」や、半うどんが付いてくる「さくら(馬肉)丼」などのメニューで馬肉を食べられます! うどんはそばに変更することも可能。移動の隙間時間にご当地グルメを味わうのもありですよね。
八代よかとこ物産館
駅から徒歩約6分ほどのところにちょっとした特産品などを売っている「八代よかとこ物産館」という施設もあります。待ち時間に余裕があれば、そちらまで足を延ばして熊本土産を手に入れるのもいいですね!
![八代よかとこ物産館](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/f242313a58e9e32c8fd6bc4d9b58e84b_lg.jpg)
八代よかとこ物産館
「B&Sみやざき」の乗り場はどこ?
B&Sみやざきが発車するのは東口側。新幹線から乗り換える場合、改札を出て右側の出口です。在来線から乗り換える場合は、一度改札を出たあとに新幹線の改札前を通って東口に抜けます。
東口を出るとすぐ前がロータリーです。ロータリーの右側にバスの乗降場があります。バス乗降場は2つありますが、B&Sみやざきが出るのは手前のバス停。時刻表と貼り紙があるのでわかりやすいです。
![東口ロータリーのバス乗降場](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/28eb99c7771a1b0c02f1e6bc9766687a_lg.jpg)
![新八代駅バス停・貼り紙](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/bd93e21f97e834f4cdb35235111b2f89_lg.jpg)
いざ、B&Sみやざきに乗車!
乗車したのは、新八代駅18:35発の便。バスロータリーが待合室から見えるため、屋内で待っていてもバスに気付けます。
![新八代駅停車中のB&Sみやざき](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/5df8b88437ae2eccb8357eb3c716d1a5_lg.jpg)
日曜日の夕方の便ということで、出発時点でほぼ満席状態。阿蘇くまもと空港発のバスからB&Sみやざきへ乗り換えた方も多かったです。
定刻で出発したバスはすぐに高速へ。
新八代駅を出て40分ほどで人吉ICのバス停に到着。ここで10人ほどが下車します。新八代~人吉という近距離利用の乗客も多いようです。
![バス車内](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/9beeea1b9bc0902a5c044a0ffd5247fb_lg.jpg)
その後も高速を走り、都城北バス停にてまた5人ほど下車。B&Sみやざきには休憩がないため、体感では結構早く宮崎市街に到着しました。
満席状態で出発して、途中若干の渋滞もありましたが、ほぼ定刻で宮交シティに到着です。下車すると、バスはそのまま終点の宮崎駅へと向かっていきました。
![夜の宮交シティ](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/6ecbcb8510ad66d8169dc3b0e8e1e39b_lg.jpg)
![車体・宮交シティにて](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-07-02/19a9e8f8ebc004684d2331e0732e2fe6_lg.jpg)
九州で高速バスを利用するなら「SUNQパス」が便利!
九州で高速バスを利用するなら、九州全体の高速バスが乗り放題になるおトクなきっぷ「SUNQパス」がとても便利です!
利用可能エリアと日数によって4つの種類があり、観光する範囲による使い分けも可能。B&Sみやざきは「全九州(3日・4日両方)」と「南部九州」で利用できます。
実際に乗ってみて
今回は新八代からの乗車でしたが、様々な用途に使える便利なバスだなと感じました。新八代~人吉など近距離の移動、博多~宮崎への長距離の移動など、使い勝手がいいです。
新幹線とバスがセットになったきっぷを買った場合、新八代駅で10分くらいの余裕があるので、売店で飲み物を買ったりできるのも嬉しいですよね。
みなさんもぜひ、熊本や博多~宮崎間を移動する際は、便利な「B&Sみやざき」をご利用ください!
※バス比較なび上では、JR九州バス以外の運行会社のバス便も含みます。運行会社は予約時にご確認ください
(Goomba)