starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

キラキラの星空を観に行こう! 夜間に阿智村や展望テラスへ行くバスツアーを紹介【関東・関西・愛知発】



バスツアーに参加される際は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえてご検討ください。
ツアー会社では車内換気などの感染対策を実施し、ツアー参加者へのマスク着用やアルコール消毒などの呼びかけがなされています。

感染対策への取り組みやキャンセル方法については、以下もご覧ください。
1人2席利用可でのびのび乗車できるツアーもあり! バスツアーの新型コロナウイルス感染予防対策まとめ
バスツアーをキャンセルしたいときの手続き方法とキャンセル料金まとめ

全国で開催される星空観察バスツアー

バスツアーでは星空を観察できるツアーが多数あります。山小屋から星空を観る登山バスツアーもありますが、手軽に観るなら夜間に展望デッキなどに行けるバスツアーがおすすめ。

1年の中で星がきれいに観えるのは、空気が乾燥し空気中の水蒸気が減る冬場といわれます。ですが、夏場はロープウェイやゴンドラが夜間も運行していることが多いので、夜景や星空を山頂や高原から観られます。

その日の天候によっては残念ながら観られない日もありますが、これはもはや運次第! 絶好のタイミングで行きたいものですね。

星空観察バスツアーとあわせて、ツアーで立ち寄れる周辺スポットを紹介します。


長野県阿智村「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」

1616185_m.jpg
ゴンドラ.jpeg

長野県阿智村は、環境省認定の日本一星空が綺麗な村。通年で「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」が開催され、満点の星空を観察できます。

会場となる「富士見台高原ヘブンスそのはら」は標高1,400mの場所にあるので、ゴンドラで会場へと向かいます。いくつかのエリアに分けられ、ガイドさんによる解説が聞けるエリアや映像と音楽のエンターテインメントエリア、ソファなどが用意されたエリアなど、好きな場所で観察できます。

街の明かりが届かない暗闇の中、さらに会場の明かりを消灯する時間もあるのできれいな星空を一望できますよ。

阿智村の星空バスツアーで行ける観光地

「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を楽しめるバスツアーは、関東・関西・愛知から出発します。関東・関西発は宿泊バスツアーのみですが、愛知発は日帰りで行けます。
バスツアーで行ける観光地は以下のようなスポットです。

昼神温泉
阿智村にある昼神温泉は美人の湯と呼ばれ、古い角質を取ってすべすべのお肌にするといわれています。宿泊バスツアーでは星空観察の後、昼神温泉のホテルに泊まるプランが多いです。

清里テラス
山梨県にある清里テラスは、絶景の雲海を望める展望テラスです。テラスカフェにはゆったりくつろげるソファ席が用意されているので、爽やかな空気を感じながらのんびりできます。

馬籠宿
馬籠宿は岐阜県にある宿場町。石畳が敷かれた坂に沿って、歴史を感じる家が並んでいます。レトロなカフェや雑貨屋さんもあるので、散策するには楽しいスポットです。

阿智村の星空バスツアー


ナイトゴンドラで夜の空中散歩が楽しめる「Naeba天空テラス」

sub9.jpg
main.jpg

Naeba天空テラスはスキー場で有名な新潟県の苗場にあります。標高1,518mの高原テラスで、山頂は標高が高いため気温が低く、爽やかな風が気持ち良いです。昼間は群馬県と新潟県にまたがる平標山 (たいらっぴょうやま) や三国山などの山々を一望できます。

Naeba天空テラスには、苗場プリンスホテルから乗れるプリンス第2ゴンドラで向かいます。夜間にゴンドラが運行するのは春~秋頃の期間なので、この期間のみNaeba天空テラスで星空を観察できます。苗場の夜景ときれいな星空を満喫できますよ!

2021年のナイトゴンドラ

運行期間
2021年7月17日(土)~8月29日(日) ※8月16日~8月25日を除く
2021年9月18日(土)~9月26日(日)

運行時間
19:00~20:30(下り最終 21:00)


「Naeba天空テラス」バスツアーで行ける観光地

夜間にNaeba天空テラスへ行くバスツアーは、関東発の宿泊ツアーがあります。バスツアーでは昼間に群馬や新潟の観光地を巡るツアーが多く、例えば以下のようなスポットへ行きます。

伊香保グリーン牧場
伊香保グリーン牧場は、乗馬やシープドッグショー、広大な芝生で山々などの景色を観られるスポットです。自家製ソフトクリームや牛の形をしたMouMou焼きなどのスイーツやお土産も購入できますよ。

清津峡
日本三大峡谷の1つである清津峡は、彫刻で彫られたような岩崖が圧巻の景色です。渓谷を安全に観られる清津峡渓谷トンネル内では、鏡のように水面鏡で映し出される美しい渓谷の景色を観られます。

アルプの里
湯沢高原にあるアルプの里では、希少な高原植物を鑑賞できます。世界最大級の乗車定員166人が乗れるロープウェイで山頂へ。山頂には四季折々のきれいな花々が咲いています。

「Naeba天空テラス」へ行くバスツアー


琵琶湖 × 星空の絶景「伊吹山」

1791497_m.jpg

日本百名山の伊吹山は琵琶湖近くにあります。伊吹山ドライブウェイという全長17kmの山岳ドライブコースがあるので、伊吹山の9合目あたりまで車で登れます。

伊吹山の「スカイテラス伊吹山」は、琵琶湖を一望できるスポット。夜には星空と夜景の絶景が観られますよ。一部のバスツアーでは、星空案内人のガイドブックが付いているので、どんな星なのかじっくり観察してみてくださいね。

「伊吹山」バスツアーで行ける観光地

伊吹山へ行けるバスツアーは、主に関西・愛知発です。昼間に琵琶湖近くの観光地を巡るツアーが多くあります。

びわ湖バレイ
琵琶湖畔のロープウェイ山頂にあるのがびわ湖バレイ。伊吹山からは琵琶湖を挟んで、西南方面に位置しています。山頂にはテラスやカフェなどがあるほか、散策や様々なアクティビティを楽しめます。

胡麻の郷
胡麻の郷は、岐阜県関ケ原にあるちょっと珍しい「ゴマ」のテーマパークです。ゴマの発祥地や生長過程などを学べるミュージアムがあります。一部のバスツアーではこの施設でお買い物ができます。

「伊吹山」へ行くバスツアー


三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が観られるバスツアー

3859347_m.jpg

「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」と並ぶ三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」は、毎年8月のお盆時期に観られる流星群です。

「しぶんぎ座流星群」と「ふたご座流星群」は冬に出現するため、寒空のもと観察することになりますが、夏に観察できる「ペルセウス座流星群」は防寒が必要ありません。また明るい流星が多いので肉眼で観やすく、夏休み期間に観られる流星群のため各地で観察会が開かれています。

2021年にたくさんの流星が観察できるピークは、8月11日夜~13日夜頃。そのため、その日程に合わせて全国各地でバスツアーが開催されます。

ペルセウス座流星群の観察バスツアー


街中ではきれいな星空を観る機会は、なかなかありませんよね。
満点の星空で癒されたいなら、ぜひバスツアーで行ってみてください!

(バスとりっぷ編集部)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.