starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

秋の風物詩・永観堂の紅葉ライトアップが見たい人必見! 2022年の期間・拝観時間・バスツアーを紹介



秋の紅葉シーズンに行きたい! 京都の永観堂

23016075_m.jpg
22987809_m.jpg

京都の左京区永観堂町にある永観堂(えいかんどう)は、正式には禅林寺(ぜんりんじ)といい、浄土宗西山禅林寺派の総本山の寺院です。本尊に阿弥陀如来(みかえり阿弥陀)をお祀りしています。

永観堂は古今和歌集で「秋はもみじの永観堂」と詠まれるほど、古くから京都の紅葉名所として有名な寺院でもあります。境内には池を中心にした「池泉式庭園」や、砂や岩で山水を表現した「枯山水」などの日本庭園もあり、紅葉とともに散策しながら美しい景色を鑑賞できます。


永観堂の2022年秋の寺宝展とライトアップ

4065229_m.jpg
22500797_m.jpg

期間限定で実施される「秋の寺宝展」と「ライトアップ」は見逃せません!
秋の寺宝展とは、通常の拝観では展示されていない貴重な文化遺産の寺宝を鑑賞できるイベントです。ライトアップは午後5時半から拝観でき、阿弥陀堂と庭園を散策できます。

寺宝展とライトアップは拝観時間が異なり、入替制のため継続して拝観できません。そのため別途、それぞれで拝観料が必要です。

2022年「秋の寺宝展」の期間・拝観料

期間:11月5日(土)~12月4日(日)
時間:午前9時~午後4時(午後5時に閉門)
拝観料(個人):一般1,000円 小・中・高生400円

2022年「ライトアップ」の期間・拝観料

期間:11月5日(土)~12月4日(日)
時間:午後5時30分~午後8時30分(午後9時閉門)
拝観料:中学生以上600円

永観堂

京都府京都市左京区永観堂町48 Google Map
Webサイト


ライトアップ鑑賞もあり! 永観堂の紅葉バスツアー

4065225_m.jpg

永観堂の紅葉を見に行くバスツアーには、京都の紅葉名所巡りや京グルメを楽しめるプランなどがあります。主に愛知・関西から行くツアーがほとんどです。

永観堂の紅葉以外に、岩倉実相院の「床もみじ」や叡山電鉄展望列車の車窓から紅葉風景を一緒に楽しめるツアーなどがあり、秋のお出かけにおすすめです。

「永観堂」へ行くバスツアーを検索する


全国から京都へ行く高速バス

京都へ直行できる高速バスは、全国から運行しています。
京都駅から永観堂までは市バスで40分ほど。「南禅寺・永観堂道」で降りたら、永観堂までは徒歩約5分です。電車の場合は最寄り駅が地下鉄東西線「蹴上駅」で、そこから徒歩約15分かかります。

京都ではんなり紅葉巡りをしたい方は、ぜひ永観堂を訪れてみてくださいね。

(バスとりっぷ編集部)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.