広島からは、広島県内はもちろん、関西や中部、関東、四国、九州などなど多くのエリアへの高速バスが運行しています。
その分、バス乗り場も複数あり迷ってしまう場合もあるのでは?
そこで今回は、広島駅周辺のバスターミナルガイドをお届けします!
広島駅周辺には4つの高速バスターミナル
広島駅周辺の主要な高速バス乗り場は4つあります。
(クリックすると、各乗り場の紹介部分までスキップします)
A:広島バスセンター
B:広島駅 新幹線口
C:広島駅 南口
D:広島駅 南口 セブンイレブン広島松原町店前 バス停
以下、それぞれのアクセス方法についてご紹介していきます。
A:広島バスセンター
広島駅から約2km離れた広島バスセンターは、市内屈指の大きさを誇るデパート「そごう広島店」の内部と繋がっています。
アクセス方法
・市内電車「紙屋町西電停」、「紙屋町東電停」下車すぐ
・バス停「広島バスセンター」下車すぐ
・アストラムライン「県庁前駅」下車すぐ
「バスのりば」の大きな表示があるので矢印の通りに進んで行きます。
階段を抜けるとバスセンターのチケット売り場に到着。
乗り場周辺の紹介
この階には、他にも待合室や土産店、コンビニやコインロッカーなどが揃っているので、バスに乗る前、乗った後に時間を有効活用できそうです。
乗り場は全部で11カ所。乗り場1が全国各地へ向けた高速バス、2~11が広島県内へ向かう便となっています。
バスの停留所は長い楕円のような形をしているので、停留するバスの多くがバスセンターを1周して出発します。
バス乗り場にも待合室が。少し小さいですが、中ではコンセントも完備されています。
B:広島駅 新幹線口バス乗り場
広島駅は大きく北口(新幹線口)と南口(市内方面)に分かれます。
※ちなみに広島で「市内」というと、「広島市の内部」というよりも、「旧市内」つまり「八丁堀や本通り」などの繁華街エリアを指すことが多いので要注意!
まずは北口(新幹線口)にあるバス乗り場からご紹介します。
駅改札(「新幹線のりば」改札)を出たら、北口へ進みます。
表示案内に沿って進み階段を降りていきます。
階段を降りると広い通路に出ます。この先を抜けるとバスの停留所です。
バス停やタクシー乗り場、駐車場などが一挙に集まった区域なので、かなり広いです。
各バス乗り場の近くにチケット売り場、待合所もあります。
バスターミナルの周辺にはホテル「グランヴィア」や「シェラトン」なども隣接。
また、広島駅と繋がる専門店街(通称「駅ビル」)では、広島土産や飲食店街などが並び、バス旅行の合間に買い物が楽しめるようになっています。
広島名物「もみじ饅頭」を揚げた「揚げもみじ」は、今までは観光名所の「宮島」でしか購入できませんでしたが、広島駅でも販売を開始し話題となりました。
C:広島駅南口バス乗り場
駅改札を出て今度は南口の方へ進みます。
ちなみに、再開発によって駅改札の数が増えて複雑になりましたが、こちら(↓)は中央口改札。
少しややこしいですが、「新幹線のりば」改札とこちらの中央口改札は同じ通路上にあって、北口南口どちらへも行けます。迷ったらとりあえず改札を出るのがおすすめ!
中央口から出て右へ進むと、階段があります。ここを降りると南口です!
南口はとにかくビルが多いですが、プレハブの交通案内所(↓)がバス乗り場の目印です。
広島は外国人観光客も多く、外国語の掲示がたくさんあります。乗り場は案内所のすぐ近くなので、すぐに見つけられます。
路面電車の乗り場も隣接していますが、線路が無い方がバス!と覚えておけば間違えないで済むはずです。(↓左がバス停、右が路面電車の電停)
D:広島駅南口 セブンイレブン広島松原町店前 バス停
こちらも南口にあるバス停。広島駅南口を出て右手に進み、郵便局を越えた辺りにあります。
広島県内の便だけでなく、県外への高速バスの停留所にもなっています。
バス停は、以前は代々木ゼミナールが向かいにあり分かりやすかったのですが、残念ながら代々木ゼミナールは数年前に閉校。現在では同系列のY-SAPIXという塾があります。
他にも欧州塾や長井ゼミナールなどの塾、予備校が林立しているので目印にしやすいと思います。
バス停側には、セブンイレブンがありますので、こちらも目印になるでしょう。
待合室のない小さなバス停ですが、商業ビルに囲まれた場所なので、買い物や食事などには困らないです!
以上、広島駅周辺のバスターミナル4カ所についてでした。
広島発の高速バスを利用する際は参考にしてみてください。