starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京の開花が4月中旬⁉ 40年前の桜開花前線がスゴイ


桜の最早開花・満開が相次いだ2023年の春。2021年の春も最早開花・満開が相次いぎ、近年は開花が早くなる傾向が強まっています。
今年2024年の桜開花も気になるところではありますが、最も遅かったのはいつなのか…?と気になりませんか?
記録を遡っていくと、40年前つまり1984年の開花日がとても遅かったようです。そこで今回は1984年の開花前線図を描き、その開花日を地方毎に遡っていきます。


1984年の桜開花前線 最早は鹿児島の3月26日

1984年の開花は3月26日の鹿児島から始まったようです。この時点でここ最近の傾向からするとかなり遅いですね。
続けて28日に宮崎、30日に高知、31日に熊本・佐賀・長崎で開花したようですが、3月中の開花はこの6地点となっています。
2023年の春は3月中に仙台まで開花していますので、やはりかなり遅く感じますね。


1984年の桜開花前線 大阪の開花は4月10日

近畿・東海エリアの開花は4月6日の静岡・和歌山から始まったようです。続けて京都・大阪・神戸が9~10日にかけて開花し、最終的に松江が13日開花して開花前線は近畿・東海エリアを走破しているようです。
ちなみに、2023年の4月6日は、盛岡で「満開」を迎えています。


1984年の桜開花前線 東京の開花は4月11日

関東甲信・北陸エリアの開花は4月11日の東京から始まっています。今の感覚であれば、入学式シーズンに桜花見をするのはやや難しいように思いますが、1984年の春は入学式シーズンを過ぎてもまだ開花にすら至っていないようです。
開花前線は、その後12日に甲府、14日に熊谷などで開花した後、20日に水戸、26日に新潟・長野で開花し関東甲信・北陸エリアを走破したようです。


1984年の桜開花前線 ゴールはほぼ6月?!

北海道・東北エリアの開花は4月25日の福島から始まったようです。28日に仙台、29日に山形で開花した後、5月6日に盛岡、11日に青森で開花となりました。開花前線はここで道南の函館を飛び越え、12日に札幌で、14日には旭川で開花しています。函館の開花は大きく遅れて5月23日となっており、最後は釧路の5月30日開花をもって、開花前線はゴールを迎えました。全国で、平年(1991~2020)からの差がもっと大きくなった「函館」では、+25日と1カ月近くも遅い開花となったようです。

このように1984年の開花は、58の官署地点中40地点で2023年現在でも開花の最晩記録となっており、記録的に開花が遅かった年と言えますが、その原因はこの年の冬の気温にあります。
この年の冬は、「昭和59年豪雪」と呼ばれ、3月の東京でも降雪日数が10日に及ぶような、特に寒かった冬です。

【昭和59年豪雪】
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1984/198401/198401.html

近年は温暖化の影響もあり、各地で早期開花の傾向が顕著になっていますが、果たして東京で4月中旬に開花となる日が来るのは何年後になるのでしょうか。

    Loading...
    アクセスランキング
    1. アント・インターナショナル、独自のAI FXモデルによるグローバル財務管理でバークレイズと提携

    2. Crazy Raccoon所属の対戦型格闘ゲームプレイヤー立川選手が、組み立て式セミオーダーアケコン『iO』の製品アンバサダーに就任

    3. 動的光散乱(DLS)分析の世界市場2025年、グローバル市場規模(ウェットタイプ、ドライタイプ)・分析レポートを発表

    4. 「おつけもの銀座若菜」から昆布〆の鯛と5種の野菜が織りなす「真鯛のミルフィーユ」5月9日より期間限定販売!

    5. 木南美々、「すっぴん巨乳はすきかい?」プライベート感が最高!Hカップバスト際立つビキニ姿公開

    6. 5月19日(月)21日(水)セミナー開催 住宅関連工事業者を対象にデコスドライ工法施工代理店を募集 脱炭素・省エネ義務化をビジネスチャンスに!選ばれる工事業者の成功戦略

    7. 光ファイバーロータリージョイント調査レポート:市場規模、シェア、動向、予測2025-2031「GlobalInfoResearch」

    8. 【DeNA】林琢真がサヨナラ打 カメラマン席に突っ込みながら捕球も 攻守で光り5割復帰貢献

    9. 岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声

    10. シャビ・アロンソ監督、レバークーゼン退任を発表 「将来を話す時ではない」来季去就は明言せず

    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.