旅の醍醐味といえばご当地グルメ♪ 全国に設置されている「道の駅」は、ドライブ時などの休憩所としてだけでなく、ご当地グルメの宝庫としても大人気! 今回は西日本エリアから、オンラインショップでお取り寄せができる道の駅を4つご紹介します。自然が育んだその地ならではの味わい、そしてご当地のこだわりと愛情にふれる楽しさ。今年の夏はお出かけ計画がなかなか立てられない〜という方も、まずはおうちで旅気分を楽しんでみませんか?
自家製ビールとソーセージ!至福のおうち飲みはいかが/道の駅 丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市)
京都の丹後にある、西日本最大級の道の駅です。お食事やショッピングはもちろん、体験やアトラクションを楽しんだり、温泉付きのホテルでゆっくり滞在もできます。園内では、ビールの醸造や自家製ソーセージ作りも! オンラインショップでは、丹後のお米やお酒、京野菜やフルーツなどが豊富にラインナップされています。人気の「丹後クラフトビール」は、まるで工芸品のようなビール。職人さんの強いこだわりによる7種類の個性的な味わいで、お姫様のパッケージも美しく、ビール通の方へのギフトやリモート飲み会にもおすすめですよ。京都のブランド豚を100%使用したソーセージとあわせて、至福のおうち飲みはいかがでしょうか。
道の駅 丹後王国「食のみやこ」
■所在地:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
■お取り寄せはこちら
※施設詳細は公式サイトをご参照ください
米粉パンや白桃入りカレー!岡山のヘルシー食材を味わおう/道の駅 鯉が窪(岡山県新見市)
岡山県新見市にある道の駅です。米粉の製粉所が併設されていて、地元でとれたお米を独自に製粉しています。米粉といえば注目のヘルシー食材♪ お土産コーナーにはさまざまな米粉製品が並び、「こめ工房」のパンや「米粉ピザ体験」のピザ生地で焼き立てを味わうこともできます。オンラインショップには、米粉パンのおいしさがギュッと詰まった「米粉パンおすすめセット 5種入」も登場、朝食が楽しみになりそうですね! また、岡山のブランド牛「千屋牛」を贅沢に使用したカレーや、名産のフルーツと桃太郎トマトでじっくり煮込んだ「白桃ピオーネカレー」、もちもちと香ばしい「きびだんご」など、ディナーやおやつにぜひ楽しんでみては。
道の駅 鯉が窪
■所在地:岡山県新見市哲西町矢田3585-1
■お取り寄せはこちら
※施設詳細は公式サイトをご参照ください
オリーブの島はフォトジェニック!空を飛んでみる?/道の駅 小豆島オリーブ公園(香川県小豆郡)
「オリーブ栽培発祥の地」小豆島にある道の駅です。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がる公園には、約2000本のオリーブの木とハーブが栽培されています。オンラインショップも、すてきなオリーブ製品でいっぱい! オリーブオイルをはじめ「オリーブご飯の素」などの加工品、オリーブチョコレートやクッキーなどのスイーツ、オリーブ茶などのドリンクも。青リンゴに似たフレッシュオリーブが爽やかな「オリーブサイダー」は、ハイボールなどにもおすすめですよ。じつはこの公園は、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった場所。訪れる機会がありましたら、ぜひ「魔法のほうき」にまたがり、空飛ぶ写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
道の駅 小豆島オリーブ公園
■所在地:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
■お取り寄せはこちら
※施設詳細は公式サイトをご参照ください
甘〜い小玉スイカに馬肉カレー!熊本の滋養とぬくもりを/道の駅 鹿北 小栗郷(熊本県山鹿市)
熊本県の北の玄関口として誕生した、小栗(おぐり)峠のふもとにある道の駅です。物産館、レストラン、体験施設などがあり、夏には地下水を使ったプールも大人気。オンラインショップでは、寒暖差の激しい気候に育まれた豊かな恵みをおうちで味わうことができます。旬の一番人気は、小玉スイカ「ひとりじめ」。食べきりサイズで、うすい皮に真っ赤な果肉がぎっしり! みずみずしくサクッとした歯ざわりが魅力です。また、熊本の馬肉の美味しさを知ってほしいという強い想いで作られた「ごろ馬カレー」は、コラーゲンたっぷり。お肌にもうれしいですね♪ ほかにも黒にんにく、ごぼう茶、あんず、たまご、古代米など、滋養あふれる農産物が盛りだくさん! 作り手さんのぬくもりにふれる旅気分を、ぜひ楽しんでくださいね。
道の駅 鹿北 小栗郷
■所在地:熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130
■お取り寄せはこちら
※施設詳細は公式サイトをご参照ください
いかがでしたか? 全国には魅力的な「道の駅」がいっぱいあります。ドライブなどの機会がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
<全国道の駅からのお取り寄せはこちら>
※外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、『3つの密』の回避を心掛けましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出の自粛を呼び掛けている自治体がある場合は、各自治体の指示に従いましょう。
※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。