
昨日30日朝にカムチャッカ半島で発生した地震により、今日31日午前6時現在も北海道から沖縄にかけての太平洋側沿岸部を中心に津波注意報が継続中です。津波注意報が発表されている地域では海岸や川の河口から離れて下さい。
●津波注意報が継続中
昨日30日午前8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード8.7の地震により、今日31日午前6時現在も北海道から沖縄にかけての太平洋側沿岸部に津波注意表が継続中です。
これまでに観測された津波の観測値は、岩手県久慈港で昨日31日13時52分に最大波1.3メートル、宮城県仙台港で昨日31日23時20分に0.9メートル、次いで、北海道太平洋沿岸東部や青森県太平洋沿岸、茨城県や伊豆諸島では昨日31日夜までに最大波0.8メートルの津波を観測しました。(今日31日午前5時45分現在)
津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。引き続き、津波注意報が発表されている地域では海岸や川の河口から離れて下さい。
●「津波注意報」 とるべき行動は
「津波注意報」が発表される基準は、予想される津波の高さが、20センチ~1メートルです。高さ20センチ~30センチ程度の津波でも、人は速い流れに巻き込まれてしまうおそれがあります。
海の中や海岸付近は、危険です。海の中にいる人は、ただちに海から上がって、速やかに海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、「津波注意報」が解除されるまで、海に入ったり、海岸に近づいたりしないようにしてください。