starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

17日は北海道~九州北部で午前に35℃超 週末から猛暑日が増え 関東も危険な暑さ


今日17日は北海道や東北の日本海側から九州北部を中心に午前中から気温がグングン上がっており、猛暑日(最高気温35℃以上)となっている所があります。熱中症に警戒を。今週末以降はさらに猛暑日エリアが拡大し、危険な暑さとなるでしょう。

●今日17日 午前中から猛烈な暑さも

今日17日は北海道や東北の日本海側から九州北部を中心に午前中から気温がグングン上がり、猛暑日となっている所があります。

正午までの最高気温は、北海道北見市で36.2℃、山形県鶴岡市で35.8℃、山口県萩市須佐で35.5℃、大分市で35.4℃、福岡市で35.3℃などと今年一番の暑さとなっています。青森市でも35.2℃まで上がり、今年初の猛暑日となっています。

●今日17日 日本海側を中心に猛暑 関東も厳しい暑さ

このあとは、日本海側を中心にさらに気温が上がるでしょう。福岡市では36℃と体温並みの暑さとなりそうです。札幌市は34℃と今年一番の暑さとなるでしょう。

関東も沿岸部を中心に晴れて、厳しい暑さです。東京都心は32℃と湿度も高めで蒸し暑いでしょう。

熱中症警戒アラートが沖縄県の八重山地方、熊本県、長崎県、大分県、福岡県、鳥取県、島根県、広島県に発表されています。熱中症に警戒してください。

●今週末以降は日に日に気温が上昇

今週末以降は太平洋高気圧が西へ勢力を拡大します。広く晴れて日に日に気温が上がり、九州から東北は猛暑日(最高気温35℃以上)エリアが拡大するでしょう。

福岡市は20日(日)以降は連日、猛暑日となりそうです。大阪市や名古屋市も来週は猛烈な暑さとなるでしょう。東京都心や仙台市も厳しい暑さが続き、来週は猛暑日の日がありそうです。金沢市もたびたび猛暑日となるでしょう。

19日(土)は土用の丑の日。栄養豊富なうなぎを取り入れるなど、バランスのとれた食事を心がけて、厳しい暑さに負けないようにしましょう。

●熱中症予防のポイント

熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、室温を確認しながら調節するとよいでしょう。もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.