
この先の関東はひと雨ごとに季節が進む。明日3日(木)は午後は所々で雨や雷雨。4日(金)と5日(土)は過ごしやすい陽気で、続々と桜満開の便りが届きそう。6日(日)の雨の後、7日(月)以降は晴れて、最高気温は軒並み20℃超え。
●3日(木)は雨や雷雨 4日(金)と5日(土)は晴れるが、6日(日)は桜散らしの雨に
明日3日(木)は、関東は雲が広がりやすくなりそうです。昼頃から、次第に大気の状態が不安定となり、所々で雨や雷雨があるでしょう。一時的に、ザっと強めに降る所もあります。車を運転される方は見通しの悪さにご注意下さい。
また、気温の上がり方は鈍く、日中は花冷えが続きます。体調管理や服装選びにご注意下さい。
4日(金)と5日(土)は晴れて、昼間はこの時期らしい陽気になるでしょう。東京など、すでに満開を迎えている所では、お花見を楽しむのに最適でしょう。また、日中の暖かさが戻るため、桜の花が咲き進みます。このタイミングで、多くの所から満開の便りが届きそうです。
6日(日)は再び雨が降るでしょう。沿岸部を中心に風が強めに吹くため、見頃となっている所では、残念ながら、はやくも「桜散らしの雨」になるかもしれません。5日(土)が、満開の桜が見納めになる所もありそうです。
●7日(月)以降は晴天に 春を通り越して初夏のような陽気になる所も
7日(月)以降は、関東各地で晴れる見込みです。朝晩はヒンヤリしますが、日中は気温がグングン上昇します。各地で春本番の陽気となり、昼間はシャツ一枚で過ごせるでしょう。調節しやすい服装でお出かけ下さい。
また、多くの学校では春休みが終わり、もうすぐ新学期がスタートします。一日を通しての寒暖差が大きくなりますので、宿題等のやり忘れだけでなく、体調管理にも十分ご注意下さい。
8日(火)と9日(水)は、さらに日中の気温が上がります。春を通り越して、初夏のような清々しい陽気になるでしょう。内陸では、夏日一歩手前になる所もあり、場所によっては半袖の陽気になりそうです。この先は、紫外線も日に日に強くなります。お出かけの際は、日焼け止めなどを塗るなどの対策をして、強い日差しから身を守りましょう。
日中は過ごしやすくなる一方で、花粉の飛ぶ量は、各地で最高ランクの「極めて多い」となる予想です。スギからヒノキ中心に変わる時期です。アレルギーをお持ちの方は、花粉対策も万全になさて下さい。
●帰宅後の花粉対策 体についた花粉を室内に入れないために
花粉症の症状を緩和させるには、できるだけ花粉を避けることが大切です。そのためには、帰宅した際、体についた花粉を室内にいれないよう、以下のことを心がけましょう。
① 上着を玄関先ではたくなど、室内に入る前に、洋服や髪の毛についた花粉を、落としましょう。花粉症でない方も、このひと手間を心がけていただけると、花粉症の方にとって過ごしやすい空間を維持することができます。
② 髪の毛についてしまった花粉は、シャンプーで洗い落とすのも効果的です。
③ 帰宅後は、すぐに、うがいをして、喉に流れた花粉を取り除きましょう。
④ 洗顔をして、顔についた花粉を落とすのも、おすすめです。洗顔の際は、眼や鼻の周りについてしまった花粉が、体内に侵入しないよう、気を付けてください。