starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

11日は寒さが和らぎスギ花粉飛散 12日朝はミゾレや雪の所も 中国地方の週間天気


中国地方では、11日は多くの地域で晴れ、寒さが和らぐ見込みですが、スギ花粉の飛散が予想されるため注意が必要です。12日は低気圧の影響で天気が崩れ、朝にはミゾレや雪が降る可能性があるため、通勤・通学時は注意が必要です。また、「春一番」が観測される可能性もあります。13日以降は、スギ花粉の本格的な飛散が予想されているため、花粉症対策が必要です。この先、天気は周期的に変化し、気温の変動も大きくなる見込みです。体調管理と交通情報に注意しましょう。

中国地方は、明日11日(火・建国記念の日)は日差しのもとでホッとできそうですが、スギ花粉の飛散に注意が必要です。12日は日本海を前線を伴った低気圧が進み、天気が崩れるでしょう。朝はミゾレや雪になる可能性があるため、通勤や通学の際は時間に余裕を持って、気象情報や交通情報など確認するなどして、準備をしておいてください。

●明日11日(火・建国記念の日)晴れる所多く寒さ和らぐ

明日11日(火・建国記念の日)は次第に高気圧に覆われて、晴れる所が多くなるでしょう。ただ、山陰地方は東部を中心に寒気の影響で昼頃まで、雨や雪の所がある見込みです。
朝は瀬戸内側を中心に放射冷却が強まり、冷え込みが厳しいでしょう。瀬戸内側は軒並み氷点下の冷え込みになる見込みです。一方、日中の最高気温は高い所で10℃前後と、寒さが和らぐでしょう。
積雪の多い所では雪崩にご注意ください。また、朝晩を中心に路面の凍結にもお気をつけください。

●明日11日(火)スギ花粉が少ないながらも飛散

晴れて寒さが和らぐと、飛ぶ量が増える恐れがあるのがスギ花粉です。中国地方は既に、わずかながらもスギ花粉が飛散しています。明日11日(火)は少ないながらもスギ花粉が飛散するでしょう。花粉症の方は、マスクやメガネなどをつけて、体に取り込まないようにするなど、対策をとってください。

●12日(水)降り始めの朝はミゾレや雪の所も

明後日12日(水)は日本海を前線を伴った低気圧が進み、夜は低気圧からのびる寒冷前線が中国地方を通過するでしょう。
中国地方は、朝には西部で雨が降り出す見込みです。山陽の内陸部を中心に朝はミゾレや雪になる所があるでしょう。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、午後は雨になる所が多い見込みです。また、日本海側を中心に南寄りの風が強まるでしょう。「春一番」が観測される可能性があります。寒冷前線が通過する夜は雨脚が強まり、雷や突風を伴う所があるでしょう。荒れた天気にご注意ください。

積雪の多い所では雪崩に注意が必要です。また、朝は山陽の内陸部を中心にミゾレや雪になる可能性があるため、通勤、通学は時間に余裕をもって行ってください。

●この先スギ花粉の本格的な飛散開始に

13日(木)は日本海から流れ込む湿った空気の影響で、日本海側で雲が広がり、雨の降る所があるでしょう。瀬戸内側は天気が回復に向かい、次第に晴れる見込みです。
14日(金)は全般に晴れる見込みです。朝は内陸部を中心に冷え込みが厳しいですが、昼間は日差しのぬくもりが感じられるでしょう。スギ花粉が本格的に飛び始める可能性があるため、ご注意ください。
15日(土)から16日(日)は気圧の谷や湿った空気の影響を受けるでしょう。晴れたりくもったりで、雨の降る所がある見込みです。
17日(月)は寒気が流れ込むため、日本海側で雪や雨が降るでしょう。寒くなる見込みです。

この先、天気は数日の周期で変わり、気温変化が大きいでしょう。スギ花粉も本格的に飛び始める可能性があるため、体調管理にお気をつけください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.