starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

北陸 7日夜は平地でも積雪急増 9日頃にかけて大雪続く 交通障害に注意・警戒


北陸地方では、強い冬型の気圧配置と寒気の影響で大雪が続いています。特に7日(金)夜には、新潟県の平地でも30~40センチの雪が予測されており、自動車での移動には十分な注意が必要です。引き続き、9日(日)まで強い冬型の気圧配置が続く見込みで、山沿いを中心に70センチ以上の降雪があると予想されています。また、沿岸部では等圧線が狭く、強風を伴う雪による影響にも注意が必要です。翌週には一時的に天候が回復する時期がありますが、12日(水)からは広範囲で雨が降り、積雪地域ではなだれや倒壊の危険が増すため、警戒が必要です。

強い冬型の気圧配置や寒気の影響で大雪となっている北陸地方ですが、7日(金)の夜は新潟県など平地でも大雪となる所がありそうです。その後、強い冬型の気圧配置は9日(日)頃にかけて続く見込みです。今週末も引き続き大雪による交通障害に注意・警戒が必要です。

●7日(金)夜は平地でも積雪急増

日本付近は強い冬型の気圧配置となっていて、日本海から新潟県付近には大雪をもたらすJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の雲がのびています。今日7日(金)の夜はJPCZ上に発生した小低気圧が新潟県付近へ進む見込みです。そして北陸地方の上空にはマイナス39℃以下の強い寒気が流れ込むでしょう。
このため今夜は山沿いだけでなく平地でもまとまった雪が降り、積雪が急増する所があるでしょう。7日(金)18時から8日(土)6時の予想12時間降雪量の図を見ますと、新潟市など平地でも30~40センチの雪が予測されている所があります。車で帰宅される方は十分ご注意ください。

●8日(土)~9日(日) 強い冬型の気圧配置が続く 山沿い中心に降雪

8日(土)から9日(日)にかけては強い冬型の気圧配置が続く見込みです。このため山沿いを中心に降雪が続くでしょう。
8日(土)6時から10日(月)6時までの予想48時間降雪量は、山沿いを中心に広い範囲で70センチ以上の見込みです。

また、等圧線の間隔も狭いため、沿岸部を中心に風が強まるでしょう。雪を伴った強風に注意が必要です。

●来週の天気 広い範囲で雨の日も

11日(火・祝)は、雪の範囲は狭くなり、晴れ間の出る所もありそうです。
12日(水)から13日(木)は、上空に暖かい空気が入るため、山沿いも含め、広い範囲で雨となるでしょう。積雪の多い所では、なだれの危険性が高まりますので注意してください。また、雨が降ることよって雪が重くなるため、ビニールハウスなどの倒壊のおそれがあります。令和6年能登半島地震の被災地では、家屋の倒壊のおそれもありますので注意してください。
14日(金)は、再び雪の降る所が多くなりそうです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.