starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日 西日本で猛暑日迫る 週末はいよいよ本州も梅雨入りへ 不快な蒸し暑さに


今日19日は広く晴れて各地で季節外れの暑さ。九州から東北にかけて最高気温が30℃以上の真夏日が続出し、西日本では35℃に迫る暑さも。明日20日も広い範囲で厳しい暑さが続くため万全な熱中症対策を。週末はいよいよ本州も一斉に梅雨入り。ムシムシと不快な暑さへ。

●今日19日 西日本は猛暑日に迫る所も 関東は大幅に気温アップ

今日19日、梅雨前線は沖縄付近に停滞し、本州付近は広い範囲で高気圧に覆われました。
沖縄は梅雨末期の大雨となっている一方で、九州から北海道にかけて広い範囲で晴れました。
強い日差しで気温が上がり、各地で季節外れの暑さになりました。

午後3時30分までの最高気温は、福岡県太宰府市で34.8℃、大分県玖珠町で34.5℃、島根県津和野町で34.4℃など35℃に迫ったほか、京都市で33.5℃、大阪市で31.2℃など西日本では体に堪えるような暑さとなりました。

関東は昨日18日に比べて7℃から12℃も気温が一気に上がりました。東京都心は29.5℃と真夏日に迫り、前橋市や甲府市など内陸部では真夏日になりました。

九州から東北にかけて30℃以上の真夏日が続出しました。
昨日18日の真夏日は全国で48地点でしたが、今日19日は270地点を超え、一気に急増しました。

●週末は本州も一斉に梅雨入りへ 蒸し暑さ倍増

明日20日は、北海道から近畿にかけては広く晴れの天気が続く見込みです。北海道も含めて多くの所で28℃から30℃くらいの暑さが予想されており、東北から中国地方の内陸部では所々で35℃くらいまで上がるでしょう。引き続き、熱中症に警戒し、暑さ対策を欠かさずに行ってください。

西から梅雨前線が北上するため、明日20日は沖縄は晴れる見込みで、梅雨明けの発表があるかもしれません。九州南部は朝から雨で、北部も午後は雨が降りだすでしょう。明後日21日以降は、中国地方や四国や近畿も次第に雨で、22日以降はさらに雨の範囲が東へ広がりそうです。いよいよこの週末には、梅雨入りが平年より大幅に遅れている中国地方や、近畿、東海、関東甲信、北陸、東北など続々と梅雨入りの発表がありそうです。
なお、関東甲信の梅雨入りは、1951年の統計開始以来、最も遅かった記録が1967年と2007年の6月22日ごろです。今年は過去最も遅い記録に並ぶか、記録を更新する可能性があります。

雨の予想される日もあまり気温が下がらず、これまでとは違った不快な蒸し暑さになってきます。できるだけ汗の乾きやすい服装を心がけると良さそうです。熱中症対策はもちろん、食品の管理などにもご注意ください。

●梅雨入り前の晴れた日にやっておきたいこと

梅雨入り前の貴重な日差しが届く日に、やっておきたいことをまとめました。

①布団干しや洗濯 布団やシーツなど大きなものは、すっきり晴れる日に干しておきましょう。結露で湿りやすいカーテンもカビ対策に洗っておくとよさそうです。

②水回りのそうじ お風呂や洗面所、キッチンなどはカビが生えやすい場所です。晴れて空気の乾燥した日にそうじをしておきましょう。排水溝やタイルの目地などを漂白しておくとよさそうです。

③換気 押し入れや下駄箱などは普段から湿気がたまりやすい場所です。晴れた日に扉を開け、中の湿気を追い出しましょう。扇風機で空気を送ると効率的に換気できます。仕上げに吸湿材を入れると湿気を予防できます。

④大雨の備え 梅雨の大雨に備え、自宅や学校・職場などの近くの危険な場所や避難場所をハザードマップで確認しましょう。側溝の掃除や、避難用品の確認も大切です。着替えは夏物か、食品の期限なども見ておきましょう。

梅雨の季節を少しでも快適に、そして、安全に過ごすために、参考になさってください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.