starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東海地方 午前中から30℃超え続出 熱中症に厳重警戒 週間天気 梅雨入りはまだ先


今日14日の東海地方は朝から暑く、昼前に30℃を超えた所が多くなっています。午後は更に気温が上がり、猛暑日(最高気温35℃以上)に迫る所もあるでしょう。土日は一時的に天気は崩れますが、来週も日差しの届く日が多く、梅雨入りはまだ先になりそうです。

●暑い時間が長く続く 熱中症に厳重警戒

今日14日が暑さのピークです。真夏のような厳しい暑さとなるため、熱中症のリスクが高まります。東海地方の熱中症情報によりますと「厳重警戒」の所がほとんどです。
屋外の活動は日傘や帽子を活用し、汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく塩分補給も忘れないでください。エアコンを適切に使用して、暑さを我慢しないようにしましょう。
また、気温が上がるため、岐阜県の山地を中心に雨や雷雨となる所がある見込みです。空模様の変化に注意してください。
名古屋でやっと30℃を下回るのは17時過ぎで、暑い時間が長く続きそうです。

●熱中症予防のポイント

熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。

① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、室温を確認しながら調節するとよいでしょう。特に、換気を行う場合はこまめに再設定してください。もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。

●来週も日差しに恵まれる 梅雨入りはまだ先

【土日の天気】
明日15日は、前線がやや北上するものの一時的で、当初の予想よりも雨の降る時間が短い予想に変わってきました。明日15日夜から16日(日)明け方頃、雨の降る所があるでしょう。
土日ともに、日中は雲が多いながらも晴れ間が出る見込みです。ただ、岐阜県の山地では、16日(日)は一旦雨がやんでも、午後は再び雨の降る所があり、変わりやすい天気となりそうです。

来週は、前線が本州付近に北上するタイミングはあるものの、雨雲がかかるのは一時的で、雨は長く続かないでしょう。雲が多いながらも、日差しの届く日が多そうです。平年(6月6日ごろ)より大幅に遅れている梅雨入りは、まだ先になるでしょう。

●東海地方 6月20日以降の梅雨入りは過去8回

1951年の統計開始以降、6月20日以降の梅雨入りは過去8回と、数える程しかありません。これまでに、最も早い梅雨入りは5月4日ごろ(1963年)で、最も遅い梅雨入りは6月28日ごろ(1951年)です。
梅雨入りが遅く、来週も厳しい暑さが続く見込みです。体調管理に気をつけるようにしてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.