昨夜(9日)~今朝(10日)にかけて、北日本の日本海側や北陸、関東北部の山沿いにかけて20センチ以上の降雪となりました。午後は次第に雪は収まりますが、雪崩や落雪に注意が必要です。
●今朝にかけてまとまった降雪
冬型の気圧配置や上空の寒気の影響で、北陸から北の日本海側では今朝(10日)にかけてまとまった雪が降りました。
【12時間降雪量の日最大値(午前11時まで)】
長野県飯山市 30センチ
岐阜県白川村 28センチ
岐阜県飛騨市河合 27センチ
長野県野沢温泉村 27センチ
新潟県魚沼市西名(守門) 26センチ
新潟県湯沢町 23センチ
新潟県妙高市関山 23センチ
群馬県みなかみ町藤原 22センチ
群馬県みなかみ町藤原では、24時間降雪量の日最大値が50センチと、大雪となりました。
北日本の日本海側でもまとまった雪が降り、札幌市の12時間降雪量の日最大値は21センチ、積雪は午前9時に95センチとなりました。今後、札幌市で積雪が1メートル以上になれば、2022年3月以来2シーズンぶりとなります。
【札幌市の積雪】
9日21時:75センチ→10日9時:95センチ
●午後は次第に収まる 雪崩や落雪に注意
北陸から北日本の日本海側の雪は、午後は次第に弱まる見込みです。ただ、一気に積雪が急増した所では、雪崩や落雪が発生しやすくなります。
10日午前11時現在、北日本の日本海側~北陸、山陰にかけて「なだれ注意報」が発表されています。ゲレンデなどでは危険区域には絶対入らないようにして下さい。札幌市など市街地でも、積雪が急増している所があります。屋根からの落雪などにご注意下さい。
●なだれの種類と特徴
雪が積もると、なだれが発生しやすくなります。なだれとは、斜面に積もった雪が、重力によって下に滑り落ちる現象ですが、種類が2つあります。
1つは「表層なだれ」です。これは、山に積もっている古い雪の上に、新たに積もった雪が滑り落ちる現象です。1、2月頃の寒さが厳しい冬の時期に、山の急斜面で発生しやすく、雪庇や吹きだまりができている斜面で多く発生します。
もう1つは「全層なだれ」です。こちらは、山に積もった雪が、全て滑り落ちる現象です。気温が上昇する春先に、雨が降った後や、フェーン現象などで気温が上がった時に多く発生し、斜面の上の固くて重い雪が、流れるように滑り落ちます。過去になだれが発生した斜面や、積雪に亀裂が入っている所では、特にご注意ください。